AFSC自主トレ

何もない週末。クラブの自主トレに参加。4名の参加者のうち1名が菅平で実施された都連の養成講習会に参加したため、残る2名も菅平へ。おいらはシーズン券を買ったこともあり志賀に残留。
ってことで「私、一人で練習してますから・・・」になるところでしたが、偶然、職場のスキー仲間が同じ宿に来ていることが判り、また、いつもの志賀仲間が大勢集まっていたので、一緒に遊んで貰いました。
さらに、「One Day Challenge×2」までやってしまいました。

2012年1月20日(金)

この日の東京は、天気予報通り、朝から雪。職場からゲレンデに直行する身としては、モコモコした格好で出勤しても違和感がないのでありがたい。(ニットキャップにスキーの手袋、スタッドレスの靴でしたが、何か??)

定時に上がれたので、富久町の師匠の店には19時過ぎに到着。店は休みだったので、正月ツアーや成人の日ツアーのビデオをみながら、師匠からアドバイスを頂く。
4名揃ったところで予定よりも30分ほど遅れて20:30曙橋発。途中、メンバーが新宿でスキー教本を買うのに付き合ったので、新宿20:50発。
途中、高坂SAで少し遅い晩ご飯。何故か周りの人の殆どがカレーそば(500円)を食べていたので、おいらもそれを注文。普段、カレーうどんを食べることはあっても、カレーそばは珍しい。美味しゅうございました。

途中、順調でサンバレー到着00:45。丁度、職場のスキー仲間のグループも到着したところ。
オイラ達は、部屋に入り、軽く呑んで、風呂に入って、寝よう・・・と思っていたのだけど、話し始めたら3時過ぎまで。

1月21日(土)小雪

菅平組は7時過ぎには出発とのことで、宿にお願いして朝食は7時前に用意してもらう。みんなはウェアに着替えて、オイラは浴衣で朝食。
小雪の中、菅平に向かう皆さんをお見送りして二度寝。9時近くまで2時間弱休んだ後、朝湯に入ってストレッチ。
風呂に職場のスキー仲間のKaminobe氏がいたので「チャレンジ、回りませんか?

ということで、着替えをして9時過ぎにブーツを履いていると、Sallot Clubueito氏から
電話。
「お迎えに上がりました。今、サンバレーのシングルに乗ってます。」「あ、すぐに合流します。」
Kaminobe氏も誘って、いざ、チャレンジの開始。K氏の準備が整う間に、一部メンバーが先行したので、追いつくべくノンストップ。
丸池→蓮池→ジャイアントと滑り、西舘のリフト3本を回り、発甫クワッドから東舘ゴンドラ。さらに寺小屋から一ノ瀬に抜けたところでようやく追いつく。

一ノ瀬で、トイレ休憩をした後、ダイヤモンドから山の神を滑って焼額に入る。ちなみに、オイラは成人の日ツアーで、サンバレー〜一ノ瀬は滑走済みだったので、ここからが本来のチャレンジとなる。
焼額第2高速乗り場でソルちゃん&シュガー夫妻を見つける。この二人もチャレンジをしているとか。メンバーが8人に増え奥志賀を目指す。(うち二人はボーダーだったので焼額周回)

この頃には、ちょっと雪が強くなってきたけど、風がないので、それほど辛くはない。奥志賀の長い長い第1ペアを始め、順調に滑り、一ノ瀬に戻ってきたのが12:30。
「食事、どうする?」
と聞かれても、あの辺りで知ってるのはオムライスで有名なロッキーだけ(笑)

ロッキーには別の志賀メンバー3人が既に昼食中とのことで、8名分の「席、確保したよ」。合流して11人になりました。一人旅だったはずなのに(笑)
ロッキーでは悩んだ末に、結局いつものオムライス。それなのに、ueito氏のオーダーしたエビフライカレーが美味しそうで・・・。。

1時間ほど休んで、13:40一ノ瀬発。
この後も、高天が原、ブナ平、ジャイアントと順調にリフトを乗り継ぎ、蓮池でueitoと別れる。
サンバレーに戻ろうか、とする蓮池リフト上でKaminobe氏が「この後、どうします?」 翌日にゆっくり回るつもりだった横手方面だったが「明日は、メンバーが滑らないかもしれないので・・・。」

で、手元のシャトルの時刻表を見ると、まだ、シャトルで行って帰ってくることはできる。サンバレー14:32の硯川行きは無理かな、と思ったら「『興銀入口』から乗りましょう。」なんと、そんな手があったか。蓮池からジャイアントに向かうロープトゥ乗り場近くのバス停である。(今シーズンから『池の平』に名前が変わっていた)

丸池リフトを残して、蓮池トリプルから滑り込むと、丁度バスが来るところ。ギリギリセーフ。木戸池で時間をつぶすのはもったいないので、熊の湯に直行。熊ノ湯3本をノンストップで滑り、熊ノ湯→横手山の連絡コースはほとんどクラウチング。

横手も順調に滑れたので、想定していたよりも一本早いシャトルバスに乗れそう。「この際、木戸池も回るか。」。
木戸池リフトの営業時間が心配だったので、第2スカイリフトの上で木戸池の電話番号を検索して、リフトの営業時間確認の電話。いやはや、便利な時代になったものだ。
16:30迄とのことなので、木戸池に回ることにする。横手山山頂から麓までノンストップ。さすがに脚に来るなぁ。第1リフト下を滑ってると、リフト上にueito氏発見。来てたの??

試練の第1スカイリフトに乗る。会話もなくなり、ふと支柱を見るとまだ「10/18」。どんだけ長いんだよ>第一

横手から、硯川まで滑り、既に乗車中のシャトルバスへ。16時発。誰も降りる客がいない木戸池で降りると、目の前にはまたまたueito達。
おめでとう! OneDay達成!!
「いや、実は、丸池を一本残しているんですよ。

そう、次のシャトルでは蓮池到着が16時半を過ぎてしまい、丸池の営業時間に間に合わないのだ。

すかさず、ドライバーのたっくんが「丸池まで送りますよ。」
わーお、持つべきモノは「盛り上がる方、優先」の仲間達。

この時点で16時5分過ぎ。木戸池をサッとすませて、クルマに乗せて頂く。長電バスの蓮池営業所到着が16:25。そこから丸池に滑り込み、リフト乗車が16:26。
やったぁ、達成!!

70数基あったリフトが50基ちょっとに減り、さらにチャレンジ対象リフトが34基と少ないことか楽になったとは言え、一日で回れるとは思わなかった。
この日は、スタートが9:30と遅めだったこと、昼休みをたっぷり1時間とったことなどもあり、普通に動けば、それほど難しいツアーではないのですねぇ。
いずれにしても、仲間のありがたいサポートで、劇的にOneDayチャレンジを達成しました。



興奮冷めやらぬまま、宿に戻る。
菅平組はまだ戻っていなかったので、喜びを分かち合う人がいない・・・。風呂にいくとKaminobe氏グループの人達がいたので、いろいろお話。
風呂から上がって、宿の孫娘へのお土産を持ってフロントへ。先日の出張で買ってきた「雪塩ちんすこう」やシーサーのストラップを渡す。
「オキナワって何?」という4歳児にどうやって説明しようかと・・・。ってなことをやっているうちに、18時前になって、ようやく菅平組が帰ってきた。菅平でリフトが停まるまで滑っていたみたい。

3人とも、着替えずにレストランへ。「???」「ナイターに行こうかと思うので。
をを、普段ナイターには出てこないメンバーまで、そんなことを・・・。
おいらは、昼間の滑りですでに「腿が売り切れ」状態だし、雪が大分強く降っていたので居残り。

Kaminobe組の宴会部屋に泡盛と宴会グッズを持ってお邪魔する。
「『わたスキ』を見たことがない」という人がいたので、うむを言わせず上映会。懇切丁寧に説明させて頂き、全編終了後はリクエストにお応えしてゴールデンスランバーの名場面集を。
ひと通り終わって、「じゃ、明日は横手山ツアーですね。」とお話して、部屋に戻ったのが23時近く。既にナイターから帰ったクラブ員は夢の中。オイラもそのまま寝ちゃいました。

1月22日(日)晴れ(ときどきガス)

この日は菅平へ向かうクラブ員を布団の中からお見送り。通常の7:30にレストランへ。
昨晩「初めてわたスキを見た」Otuka君が既にウェアを着た状態で朝食を食べてる。

こりゃいかんってことで「8時5分ホテル前集合」と伝えて、食事→入浴→ストレッチ→着替えを30分で済ませる。
かつてはよく乗った8:12サンバレー発のシャトルに乗って蓮池へ。そこから陽坂行きのシャトルに乗り換える。木戸池はわたスキには出てこないのでパスして熊の湯へ。
「ここで撮ったのがイヌとじゃれてるシーンで・・・」などと説明をしながら、おいらはチャレンジで必要なリフトをつぶしていく。
Otsuka君、スキーの腕前はなかなかで、ぴったりくっついてきてくれるので楽。殆どシュプールのついていない朝イチの熊の湯に後ろ髪を引かれる思いで、ら横手山に滑り込む。

第2スカイリフトの営業時間が「準備ができてから16:15まで」。これじゃ、映画のように17時近くに上がっていくなんて不可能だよなぁ。
「あの映画、設定は2月14日だけど、実際に撮ったのは4月に入ってかららしいよ。」「どうりで、太陽が優しいと思いました。」なるほど、見るところは見てるのね。

Otsuka君が群馬県出身と聞いて、県境の渋峠までご案内することに。
「矢野君が優ちゃんを追いかけて、一人上がって、ブーツを履くのはこの辺り」「林間を撮ったのは渋峠の裏手だそうな」。極めつけは、渋峠ホテルに飾ってある、若き日の知世ちゃん達の写真。
展望台から景色を見ようとしたのだけど、下の方は分厚い雲に覆われていて×。早々に退散して、下山。
ここでも「二人が仲良く滑ってるのはこの辺り」「みんなでトレーンをやってるのはここ」ってな解説を「滑りながら」加えて、第一スカイリフトへ。

この時点で、乗りたいバスの発車15分前。リフト乗車時間と滑走時間を合わせるとギリギリ。それなのに、誰かが降り損ねたのか、途中でリフトが止まったので泣きそうになる。1、2分のことではあったけど、長く感じましたね。こっちは、分刻みで動いてるんだし。その後、硯川ホテルまでかっとんで10:10のシャトルにギリギリで乗車。我々が乗り込むと同時に発車でした。

シャトルバスの中は8割がたアジア系の外人サン。春節が近いけど、必ずしも中国系の顔つきではない。スキー、スノボをやる服装ではなく観光客・・・といった風情の人も多い。その人たちは蓮池で降りていったけど、湯田中方面に向かったのかな。

サンバレー到着10時半。ここでOtsuka君と別れて、奥志賀ひとり旅。
昨日のルートだと、サンバレー出発からほぼ4時間で戻ってこれる。ってことは、うまく回ってくれば、昨日サンバレーからは乗れず、池の平から乗った14:32のシャトルで木戸池に行ける。

ここからは時間と空腹と孤独と筋肉痛と、さらには横手からも見えた分厚い雲との戦い
蓮池リフトに向かうと「いったい、どこから湧き出てきたのか・・・・」と思うくらいの団体さん。しかも、初心者のようで、リフト前の斜面を上がれない。これを待ってたら時間がかかる。実は、最初から一筆書きにして、以前のようにトンネルを抜けて、道路を渡ろうと考えていたので、影響はなかったんですけどね。

ここから先、一ノ瀬、高天が原界隈には修学旅行の団体がたくさん。しかし、「シングルリフトを延々と占領する」「クワッドリフトを2人ずつ乗る」といった、マナーの悪い団体がいなかったので、それほどチャレンジには影響はなかった。
それよりも、天気が問題。朝イチで横手山から見たとおり、高天が原、一ノ瀬一体は真っ白な霧の中。こりゃ、滑るのが大変そうだ・・・。
寺小屋辺りの標高は晴れている。一ノ瀬ファミリーは怖くて滑れず、誰もいないパーフェクターコースに逃れる。ダイヤモンドでは3つ前の搬器が見えない。
あんまりひどかったら、途中で引き返そうかと思っていたが、この後は、うまい具合に、行くゲレンデ行くゲレンデ、霧が晴れていく。まるでモーゼのようである。

今回のチャレンジで最も楽になったのは焼額。以前はどうしても一筆書きができず、迷ってばかりだったが、第2高速と1ゴン、2ゴンだけでよくなった。奥志賀に滑り込む。

この時点で丁度昼時。正月にSugai君と行ったサンクリストフのカレーうどんに惹かれたけど、先へ先へと急ぐ。「まいったなぁ、何か食べるものを持ってくればよかった。」「あの、これ、チョコレート」 奥志賀ゴンドラの中で、背中のポケットに常備しているキットカットで空腹を紛らす。山の非常食と言えばチョコレートと沖縄の黒糖ですよね。

奥志賀のエキスパートコースへ向かうと、コースが閉鎖されている。「アフタヌーン・トラック」のために、丁度圧雪作業が始まったところだった。目の前で見る圧雪車は迫力がありましたわ。仕方がないので、(記憶に残る限り初めて?)迂回コースで下まで降りる。迂回コースとは言っても、そこそこコース幅もあり、何よりも人がいなかったので快適でした。

奥志賀に入ったら、順番に1,2,3,4と昇るだけ。第1に乗っていた間も、太陽が出てて快適だった。一人は寂しかったけど・・・。

この一周のコースでもキツイのは奥志賀の頂上から焼額に移動するところ。登りがしばらく続く上に、高度2000mのため、息があがっちゃうんですよねぇ。
焼額2ゴンなう。ひとり乗車。暖かくて、気持ちいい。心地よい揺れに意識がなくなりそう。まあ、さすがに居眠りをして、山手線を何周もするのとは違うから安心だけど。

一ノ瀬、タンネ、高天が原の移動も修学旅行の団体のスキマを縫って、順調に。おいらが滑るところは霧が晴れるのだけど、遠くを見ると雲海が幻想的。
サンバレーに戻ってきたのは14:15。これで木戸池を残すのみ。水分補給に、と志賀の湯ホテルに入ると、丁度、K延氏のグループが遅い昼ご飯を取っているところ。皆さん、手作りハンバーグ、カツ煮、鍋焼きと人気の定番を押さえてます。
木戸池行きのシャトルまで15分ほどしかなかったので、皆さんに餞別代わり?に「南大東島の黒糖」をお配りして、お別れ。

シャトルには蓮池から午前中の外人さんの団体が乗り込んできた。会話を聞いていると「Jigokudani」という単語が聞こえた。やはり観光してきたのですなぁ。
彼らが大騒ぎしながら乗車してきたので定刻よりも少し遅れて木戸池到着。一本滑ってワンデーチャレンジ達成。すぐにバス停に戻り、待ち時間ゼロでサンバレーに戻る。木戸池滞在時間は実質5分弱。「冷やかしの客」みたいだな。



サンバレーには15時過ぎに帰還。8時過ぎの出発から丁度7時間の旅でした。うまくつなげば、普通に昼食をとって、丁度一日という感じかな。
志賀の湯ホテルのロビーで充足感に包まれて一息ついてると、コーヒーと「温泉まんじゅう」をサービスして頂いた。さすがに、疲れてて、コーヒーに砂糖を入れて呑みましたわ。甘くて、美味しかった。

ふと、この2日間、丸池の短いリフトからの移動だけで、一度もサンバレーをまともに滑っていないことに気づいた。休憩の後、仕上げに3本。山頂からはいつもながらの良い景色。ほとんど滑っているひともいないので、気持ちよく大回り。
15:45、滑走終了。
ゆっくりお風呂でストレッチ。昼ご飯を食べてなかったこともあって、瞬間最小体重63.8Kg。
菅平組は4時40分過ぎに戻ってきた。5時40分サンバレー発。信州中野のプレラ珈琲館というレストランでナボリタンのセット(ミニサラダとドリンク)980円。
食後の「哲学珈琲」って銘打ったコーヒーが美味しかった。仲間が頼んだピザをひと切れ頂いたけど、石窯で焼いていて美味しかったです。

車内では菅平組のビデオを見せて頂く。今シーズン一級受検のクラブ員の滑りが変わってた。

渋滞もなく、中目黒に送って頂き、自宅に到着したのは22:30。いやぁ、ホントによく滑った。

【データ】

滑走日 :2012年1月21日〜1月22日(シーズン通算滑走日数15日)
ゲレンデ:志賀高原全ゲレンデ
リフト待:ほぼなし(ただし、団体多く、重なると悲惨)
宿   :志賀の湯ホテル
ゲレ食 :レストラン・ロッキー(一ノ瀬) オムライス800円

【おこづかい帳】

ツアー費 :20,000円(1.5泊5食、往路交通費、宴会代等)
リフト代 :     0円(志賀高原シーズン券利用)
 計   :20,000円


シーズン累計:252,200円



前のツアー次のツアー


スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ