【平成24年度第2回定期評議員会】

東京都スキー連盟の平成24年度第2回の評議員会が開かれました。
この評議員会の直前に、新法人への移行認可の内諾が出て、7月31日で財団法人東京都スキー連盟は、75年のその幕を閉じることになりました。

ってことで、役員・評議員とも今のメンバーでは最後の評議員会となりました。

日時:平成24年7月22日(土)13:30〜 

場所:シダックスホール(渋谷)

議事:

1 開会
2 会長挨拶
3 議長・副議長選出
  (議長就任挨拶、議事録署名人選出、書記指名、議事運営の確認)
5 議題
 (1)加盟団体の脱退について
 (2)加盟団体名称変更の報告
 (3)平成25年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
 (4)定款及び諸規程の改正について
 (5)倫理調査委員会の報告について
 (6)評議員の要望・質問・提案について
 (7)その他
5 議長・副議長解任挨拶
7 副会長閉会の挨拶
8 閉会


議事概要:

1 開会

定足数の報告。評議員現在数84名、出席評議員60名、委任等15名で定足数56名を満たす。

2 会長挨拶

7月13日に内閣府から新法人への移行認可の答申があり、24日に認定証を受け、8月1日(=新年度)から新法人としてスタートできることとなった。新旧引継ぎの評議員会である。

3 議長選出等

スノーファミリー・米沢評議員とスノー・ハーモニー・芳賀評議員が推薦され、それぞれ正・副議長に就任されました。米沢さんはこの日の議題にもなっている倫理委員会のメンバーなので「やりにくくはないかな?」とも思いましたが、その理由は後でわかりました。それにしても、芳賀さんって誰・・・?

4 議題

(1)加盟団体の加盟、脱退について

新規加盟はなし、脱退2団体。脱退の理由は「会員数減少」「講師、検定員の病気」とのこと。

(2)加盟団体の名称変更の報告

名称変更団体は経済産業省スキークラブ→メティースキークラブ。やっぱ、お役所の名前がストレートにわかると何かと都合が悪いのだろうか。
ここで、芳賀副議長さんは、名称変更まで決を採ろうとする。理事が「報告です。」と言っているにも関わらず。仕方が無いので「採決は不要。」と評議員席から声を掛ける。全く、議長を受けるなら寄附行為くらい読んでおいてほしいものだ。

(3)平成25年度事業計画(案)及び収支予算(案)について

特別会計から4800万円(対前年度800万円増)を繰り入れる赤字予算になっている(事業収支赤字3000万円の主たる原因は競技本部の2500万円との説明)が、新法人への移行期に事業計画を大きく動かせず従来どおりとした、執行時点で支出を削減して、収支差を少しでも小さくする・・・とのこと。

前年度比で大きな収入減は検定会収入だが、これは、3.11の影響で前年度が大きくなっているので、特に問題はなし。それよりも、登録料収入、学校関係収入等が軒並み下がっているのが厳しいところ。

一方支出に関しては、競技会等の支出は削ってはいるものの、新たに置くことになった事務局長の給料で約500万円、同じく会計監査法人の158万円の支出純増。どちらも必要な経費なので仕方が無い。

個別事業で特にコメントがあったのは、
・クラブ対抗を総務本部から競技本部に移管。総務本部ではセミナーのみ9月2,3日に都内で行う。
・教育本部は、オフシーズンのトレーニングを9月29,30日にガーラで行うほか、ジュニアの研修会を2回行う。また、バックカントリー、テレマークの行事を行う。
・競技本部は、都民大会の日程をインカレとはずすために南関東ブロック選手権大会を中止した


事業面で特筆すべきは、総務本部でジュニア育成に対する助成を行うとのこと。各クラブからの申請によって、ジュニアのリフト助成や、ジュニア大会の賞品援助、さらにはクラブの行事に補助金が出るのだそうな。
予算額は500万円、詳細は追って、ということだったが、気になるところ。

新法人のお披露目パーティに300万円が計上されていた。無駄?との質問もあったが、70周年のときは同額を積み、パーティ後に320万円の収入(会費? ご祝儀??)があったとのことで、収支はプラスになるとのことであった。

賛成57、委任2、書面賛成9の計68人の賛成で事業計画、予算とも可決。
ここで10分ほど休憩。

(4)定款及び諸規程の改正について

定款の一部改正。認可庁からの指示によるものとのことで、特に議論も無く賛成72で可決。

(5)倫理調査委員会の報告について

新法人の役員選挙の開票作業の場に、川渕総務本部長(当時)が立ち入り、開票結果を覗き込み、自分ともう一人の候補者が同点くじ引きになる、ともう一人の候補者に電話した事件。さらに、最終結果が同点でなかったことから、票を操作したのではないかとの憶測も生んでいる。

憶測の部分はともかく、伝えられている情報だけから判断しても、@入室禁止の開票場所に立ち入ったこと(別の所用があったとのことだが不用意)、A集計作業を覗き込んだこと(気持ちはわかるが言語道断)、B同点くじ引きになったともうひとりの候補者に連絡したこと(選管の仕事で越権)はいずれも、総務本部長として、あるいは理事として、軽率のそしりはまぬかれない。

本件については、川渕さんは総務本部長を辞任、理事の職も理事会から「業務停止」とされている。ここまでは、まあ、そういうものかとも思う。(@だけなら、会長からの厳重注意でよさそうな案件とも思う。多分、これまでも事実上、入室した人はいたはず。)

しかし、話はそれで済んでいない。当該選挙で、川渕さんは新法人の理事に当選しているので、それも取り消せ・・・という声が上がっているのである。
まあ気持ちはわからないでもないが、今回落選した人の陣営が、「道連れにしてやる。」とでも言わんばかりに蠢いているようでもあり、嫌な感じだ。(ちなみに、同点と目されていた(電話を受けた)方は、そのような動きに組するような方ではないことは断言する。)

このことについて、本件のために立ち上げられた「倫理調査委員会」(オイラも立候補したけど、落選した。)の報告と、それを受けての理事会の対応について説明があった。

理事会は川渕さんの行為を「職務やその地位を利用して自己の利益を図ることや、斡旋・強要」に当たるとして、「理事の権利を停止」することにして、さらに、新法人最初の役員として「選任された権利」を辞退するよう勧告した・・・というもの。

権利停止はともかく、当選辞退って何だろう。というか、そもそも上記@〜Bのどの行為が「職務やその地位を利用して自己の利益を図ることや、斡旋・強要」に当たるというのか。
この点が不明確なので、オイラは再三発言をして、会長、或いは、議長席の米沢さん(倫理調査委員会の委員長)に問いただしました。
が、ハッキリ言って、明確な回答は得られませんでした。「票の操作」を選管に求めたなら強要に当たるだろうし、自分でこっそり書き換えたのであれば自己の利益を図ったことになるだろう。同点の人に電話を「辞退してくれ」と言ったのであれば、これも強要にあたるでしょう。

しかし、このどれも「そうだった。」という回答はないのです。
じゃあ、何で処分されたんでしょう。「立候補者も参観できる」という注意書きが総務本部長名で出されている、そのことが職務を利用したことになる・・・という答えもあったようだが、趣旨不明である。

要は、「川渕憎し、処分ありき」で、とても適用できない条文を「何となく」適用してしまっているということ。
仮に、何らかの票の操作が行われていたとすれば、選挙結果全てを無効として、やり直すべき。そこまではやりたくない(日程的に出来ない)という状況で「都連の悪い部分」(ルールではなく、情念でものごとを進める)が最後まで出てしまったということだろう。

それを象徴するのが某評議員の「強い権限と意志をもって、辞めさせちゃえばいいじゃないか。」という趣旨の発言。「あ、この人はあちら側かなのか・・・」と判ってしまった。強い意志はいいが、人を辞めさせる権限は決められたルールでなければいけないのは当然。
噛み付こうとしたら、石原評議員が「そういうことではない。」と一喝。

いずれにしても、報告事項なので、これで終わり。少なくとも「票を操作したわけではない」という点は議事録に残った。

(6)評議員の要望・質問・提案について

8項目の質問等のうち「チルドレンスキー大会とマスターズ競技会の予算が2つで1つ分になっているがなぜか。」というのは、本来、予算・事業計画の議論のときに回答すべきところであり、議決してしまってから説明を聞いても意味が無い。これは、議長のミスである。質問者も「回答がなければ予算の議決ができない。」と言うべきであった。(もっとも、最初から反対するつもりなら、いつ答えを聞いても同じだが。)
議長はもう少し緊張感を持ってほしい。

それ以外では、
・ 「特例財団法人東京都スキー連盟」と「財団法人東京都スキー連盟」の名称の使い分け→当初混乱したが、新法人移行までは後者(これまでの名称)を使うこととしている。

・ 事務局窓口の終日受け付け→昼休み交代等を検討

・ 役員任期について→選任規則に規定する予定だが、具体的には今後検討。

といったやりとりがあった。

(7)その他

石原評議員から、「新法人移行の時点では、まだ、諸規程が整備されていない。当面は、現法人の規程を必要に応じて準用することについて、評議員会の議決をしておいてはどうか。

噂に聞くところによれば、川渕理事不在(というか職務停止)のため、某理事がひとりで規程を整理しているそうだ。とてもじゃないと間に合わない・・・という状況らしい。

この議決には何の拘束力もないが、新理事さんたちにとって、言い訳のひとつにはなるだろう。もっともな提案だ。(本来、理事会側から提案されるべきなのかもしれない。)
全会一致で賛成。

さらに、怪文書(専務理事の旅費不正受給等)を念頭においてなのか「理事は緊張感を持って職務に当たるように」という発言もあった。

5 議長退任

いろいろあったが、無事終了。

ここで米沢議長が「これで、東京都スキー連盟最後の評議員会を終わります。役員、評議員ともお疲れ様でした。最後に拍手で終わりたいと思います。」と呼びかけ、みな起立して拍手で閉会。
今まで何度も評議員会には出席したけど、一番気持ちのいい評議員会の閉幕でした。これが、米沢さんが議長を務めた理由だったんじゃないかな・・・。

6 閉会の挨拶

副会長のご挨拶。

7 閉会

以 上



活動報告のトップへ