【平成17年度第2回評議員会】(未完成)

東京都スキー連盟の平成17年度第2回定期評議員会が開かれました。以下、報告します

日時:平成17年7月24日(日)12:10〜16:45くらい

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(参宮橋)

議事次第:

1 開会
2 会長挨拶
3 議長選出
  (議長就任挨拶、議事録署名人選出、書記指名、議事運営の確認)
4 表彰
  全日本技術選等優勝の佐藤久哉選手
5 議題
 (1)加盟団体の承認、脱退の承認について
 (2)加盟団体名称変更の報告
 (3)平成18年度事業計画(案)及び収支予算について
 (4)平成17年度事業計画の変更(第18回南関東ブロック野辺山スラローム競技会)について
 (5)平成17年度収支予算の変更について
 (6)評議員の要望・質問・提案について
 (7)その他
5 議長解任挨拶
6 閉会


評議員選挙に立候補できなかったので、今回が最後の評議員会。寝坊して開会時間の10分ほど遅れていったのですが、まだ始まっておらず開会から出席。
今回の会場である国立オリンピック記念青少年総合センターは20年程前に新規採用研修(のリーダー)で来たことがあり、最近では新宿から自転車で帰ってくるときの通り道ではあるが、久しぶりにはいる。
会議室のファシリティも大きさも丁度評議員会には良さそうである。

今回も八ッ橋評議員とともに議長に推薦されました。最後のご奉公とお引き受けしました。
この議長席に座ることももうないのか、と思うと感慨もひとしおでした。
今回ほど理事会のミス、不手際、不誠実な対応、仲間割れが目だったこともない。こんなことで大丈夫なのだろうか。

議事概要:

(1)加盟団体の承認について

(2)加盟団体名称変更の報告


(3)平成18年度事業計画(案)及び収支予算(案)について

 来年が都連創立70周年なんだそうだが、そのために特別会計を設けることを前提に予算が説明された。ちょっと待てよ。特別会計の設置そのものに議決が必要ではないか。しかも、現在数の3分の2の賛成が必要になるのだ。困った。採決すればよいのだが、事前に登録されていない議題なので書面表決が使えない。八ッ橋議長と票読み。出席評議員に委任状が出ている人が何人かいたので、何とか3分の2をこの場だけで確保できそうである。

(4)平成17年度事業計画の変更(第18回南関東ブロック野辺山スラローム競技会)について

 事業計画の変更という議題なのだが、何の資料も配付されず、口頭で変更の説明があったのみ。それも、この議題の説明を求めたのに、専務理事は収支予算の変更を説明し始める始末。全く、なってない。

ひととおりの説明が終わったところで、八ッ橋議長が評議員として発言。そもそも、この議案が否決されたらどうするのか? その通り、既に終わってしまったことを今さら事業計画を変更することで取り繕うってのが間違え。これで事業計画を変更してしまうと、そもそもスラローム大会は計画されていなかったことになり、次回評議員会の事業報告は「予定通り、全て実施」になってしまう。

そこで、議長から「この変更は必要なのか?」と理事会側に問うたところ、必要であるとの答えがなく、あいまいな答え。

それなら・・・ということで・・・

(5)平成17年度収支予算の変更について

(7)評議員の要望・質問・提案について

(8)その他

 「日本体育連盟の登録料(?)をクレジットカードで払うという指示があったが、SAJなりSATとしてはどんな指導なのか・・・」という質問があった。都連の評議員会を何だと思っているのだろうか。そんなのは日体連に聞けばいいことである。脱力したが、答えてくれる理事がいたのでほおって置いた。

ということで、時間をだいぶ超過して16:33に閉会となりました。冒頭書いたように、今回は事前に怪文書が多数飛び交ったこともあり、なるべく皆さんが意見を交わして頂けるようが議事進行に勤め、普段なら「それは違うでしょ。」と切ってしまうような発言も続けて頂いたせいで、長引いてしまった。それにしても、何故、皆さん、自分の都合の良いようにしか、制度、規定、報告等を解釈しないのだろう。そして、他人が議論しているのを何故聞かないのだろう。それまでの30分近くの議論を全く無視する発言を平気で行うんだけど、同僚評議員からも失笑と溜息が漏れているのに気づかないのだろうか・・・。
以 上



活動報告のトップへ