enter>
【平成12年10月1日平成13年度第1回評議員会】

本日、東京都スキー連盟の定期評議員会が開かれました。以下、報告します。

日時:平成12年10月1日(日)12:30〜17:00
場所:食糧会館(麹町)
議事次第(席上配布されたもの):
 1 開会
 2 代表理事挨拶
 3 議長団選出
 4 議長団就任挨拶
 5 役員補充選挙
 6 表彰
 7 選挙結果報告及び当選者発表
 8 議題
 (1)新加盟団体の承認、名称変更、脱退及び除名
 (2)3本部制移行にともなう事業計画及び収支予算について
 (3)平成12年度事業報告・収支決算報告
 (4)評議員質問・提案事項
 (5)その他
 9 議長団解任挨拶
10 閉会


前回に引き続き、今回も議長に推されました。今日は体調が悪く、本当のところは辞退したいところだったのですが、過去何人もが何のかんの言い訳して辞退するのを苦々しく見ていたものですから、体調を理由に断るのは本意でないので、黙ってお引き受けしました。ただ、就任あいさつで「ちょっと元気がないので、ご協力をよろしく。」と宣言しました(笑)

開会に先立ち、全評議員にアルマナックが配布されました。初めてのことでした。評議員に対する評価が変わったのかもしれません。

議事概要(手続きについては省略):


1 代表理事挨拶

前回の選挙で会長候補として選ばれながら、理事数が足りないために、引き続き都連の「事実上の代表」となっている谷代表理事から挨拶。
そのなかで、理事数が足りないことに言及、これは都連の存続に関わるものであること、理事を送り出すのは評議員の権利であり義務でもある。それが履行されていない旨の発言がありました。

2 役員補充選挙

理事数が寄附行為が定める最低数を満たすように行われた補充選挙ですが、立候補者数はわずかに1名。選挙管理委員長から、信任投票の基準についての説明があり、有効得票数の6分の1としたい旨の説明がありました。評議員側からは特段の質問、意見はなく、直ちに投票が行われました。

3 表彰

個人表彰、加盟満20年経過の団体表彰及びクラブ対抗競技会総合成績表彰が行われました。
個人表彰では、都連に300万円の寄附をした浦辻副会長(農林水産省SC)及び各種競技会の役員として運営に当たった安川豊氏(西武スポーツSC)に、それぞれ感謝状が送られました。

続いて、20周年表彰で、我がアドベンチャーファミリースキークラブも対象で、代表委員である師匠が表彰状を授与されました。

4 選挙結果報告

立候補者は副島氏(現専務理事)ひとり。有効投票68票のところ、信任する者63票。必要数は11.3票なので信任されました。

5 新加盟団体の承認、名称変更、脱退及び除名

7団体の加盟、4団体の脱退が承認されました。名称変更団体はなし、負担金未納団体名は公表されましたが、除名はされませんでした。

6 3本部制移行にともなう事業計画及び収支予算について

7月23日の評議員会で、都連組織のスリム化のための3本部制になりましたので、同日承認された新年度の事業計画、予算の組み替えが報告されました。内容に変更はないので議決はされず報告にとどめられましたが、厳密には「変更の議決」が必要なんじゃないかなと思います。

7 平成12年度事業報告・収支決算報告

事業報告ではフリースタイル関係の行事が雪不足で実施できなかったことが報告されました。
検定関係では、合格者数等の報告がありました。
準指   菅平 申込者数 446名  合格者数 133名  合格率29.8%
     車山      208名        50名     24.2%
テク            24名         3名     12.5%
クラウン           6名         0名      0.0%

収支決算報告では、状況が好転しつつあることが報告されました。事務局職員の退職金のための積立金について別会計に計上したことが報告されましたが、これは特別会計を創設するのではない旨の確認をしました。

事業報告、決算、いずれも書面表決、表決委任を加えて78名(必要数59名)の賛成で承認されました。
ここで15分の休憩。

8 理事の補充について

休憩中、何人かの評議員の方から「理事数が足りないけど、どうするのか。」「決算等も承認されたんだから、再開後、このことを議論してはどうか。」といった、質問、ご意見を戴きました。

で、再開後、議事次第どおりに進めようとしたところ、評議員から「理事数不足について、先に議論すべき」との(緊急)動議がなされました。定数削減も含めて、何名かの評議員から賛同の意見が出されました。休憩中のこともありましたので、ここで先に理事の補充について議題にすることにしました。

理事会側の考え方を尋ねたところ、規約担当理事から特別規約についての提案がありました。概要は小生が役員選挙の問題点2において検討したうちの、「4 特例規定を制定する」の「案の1」に近いものでした。
細かい部分では、理事会案は、現行理事会が追加理事候補者を選任する点、選任の結果は郵便により評議員の承認を得る点、役員選出規則でなく運営規則を根拠条文とする点で小生の案とは違うものでした。

この一見、突拍子もないような提案ですが、先に検討したとおり最も現実的な案です。評議員側も、とにかく現在の異常な事態を何とかしなければいけない・・・という雰囲気が強く、真っ向からの反対意見はありませんでした。
定数削減をすべきであるとう意見もありましたが、これに対しては、理事会側から「定数削減には寄附行為の変更が必要だが、監督官庁の認可が条件となり、新理事会発足がさらに遅れる。」との否定的見解が示され、次回以降の課題とされました。

活発なやりとりがなされ、監事、選挙管理委員長の意見も聴取した結果、追加理事候補者の選任は現行理事会ではなくこれまでの選挙で当選した17名に委任すること、17名は候補者を選任したら現行理事会に報告し、その結果を受けて現行理事会が所要の手続きを選挙管理委員会に指示するという修正が加えられ、賛成多数で可決されました。

ウルトラCの緊急避難とでも言うべき劇的な解決策でしたが、理事会からの単なる押しつけでなく、上述の緊急動議の提出も含め、評議員の真摯な議論の結果でまとめることができたのは、とっても嬉しいし、意義深いことでした。

9 規約改正について

名誉役員推薦規程の一部改正(形式的なもの)、慶弔規程の一部改正(香典等の規程の整備、専門員・加盟団体の長への支出の明文化等)について理事会から報告がありました。
続いて、権利停止等に関する規程の一部改正について理事会側から説明がありました。これは、除名前の負担金の未納分がいつまでも決算書に計上されることを防ぐための改正、除名された団体の保証団体が代わって納付する場合のペナルティを定めたものです。65名の賛成で可決されました。

10 評議員質問・提案事項

質問、提案に対する回答が文書で配布されたことに加え、かなりの部分が、ここまでの議論の中でも触れられたため、スムーズに進められました。
定数削減、あるいは理事の輪番制といった点については、今後検討されることになりました。

また、特に発言があり、都連会館の件、疑惑のある方からの寄付金受領の是非について、理事会の見解が質されました。

以上、全ての議事を終了し、議長のお役目は終わり、今期で役員を退く浦辻副会長の挨拶で評議員会は閉会しました。


活動報告のトップへ