パダヤッパ

パダ
とにかく、ムトゥ、ヤジャマン、アルナチャーラムを足したような筋立てである。とっても面白い映画だった。そりゃ、ムトゥの監督、音楽、主演が揃ってるんだから面白くないわけはないですね。
ストーリーの深さではムトゥには負けるけど、まあ、そこはそれ、楽しめる娯楽大作としては標準以上、3時間はあっという間だったぜい。

【登場人物】

これがねぇ。もの凄く複雑なのですよぉ。
ラジニ・カーントが演ずるパダヤッパは代々続く資産家の息子。
この親父(以下「パ父」)さんってのが人望も厚く資産をどんどん村民に分け与えちゃう。村人の結婚式を仕切るのもお役目のようである。この辺りはムトゥのお父さんと似ている(というか、インドの大地主ってのは、おしなべてこういうものなんだろうか??)。
パダヤッパにはかわいい妹(以下「パ妹」)がひとり。
パ父には弟がひとり、この弟には息子(つまりパダヤッパにとっては従兄弟になる)が2人、娘が1人。この一家、男3人は揃ってできが悪い。
一方、パダヤッパの母(以下「パ母」)には兄がひとり。ここには政治家を志す息子プラカシュ(ナーザル。「ボンベイ」や「ジーンズ」に出ていた顔だな。)と、外国留学から帰ってきたわがまま娘ニーランバリ(ラムヤ・クリシュナン。美人なのだが、今回は嫌ぁな女を好演。)がいる。そして、この家の使用人(庭師のようである)にパスンダラ(サウンダリヤ。アルナーチャラムでもラジニと共演。目のクリっとした美人。見つめられるとゾクっとする。(見つめられたことないけどね))がいるのだ。

つまり、登場人物は殆ど親戚なんですよ。その親戚同士で結婚するってことがあるのでとても複雑になってくるのです。パ妹プラカシュと婚約していたけど破談になる。その代わりにプラカシュパ父の姪と結婚しちゃう。うーみゅ。そして、プラカシュの息子がパダヤッパの長女と付き合うし、その妹(次女)はパ妹の息子(これも従兄ですよね)と結婚することになる。もう、我々の感覚では考えられないくらい濃いのである。そして、濃いが故の愛憎劇なのだ。

【お話は・・・】

神の化身コブラにミルクを捧げる信心深い女性はバスンダラちゃん。そこにトヨタのガルウイングでさっそうと登場するのは、ボディコンスーツにサングラスで決めたゴージャスバイリンガル、ニーランバリだ。使用人の男達にコブラを殺すよう命ずる。許してあげて欲しいと頼むパスンダラ。聞き入れないニーランバリ。そこに現れたのはパダヤッパ。チェンナイで働いているのだが妹の婚約式のために帰ってきたのだ。「俺は心優しい王様、ひげが生えた子ども。タミルナドゥ生まれさ 感謝の心は忘れない」などと訳の分からない歌を歌って登場。何故か今回のアイテムはハーモニカ。素手でコブラをつかんで助け、群がる奴らをぶん投げて「俺には、俺のやり方がある

そんなパダヤッパに一目惚れしたパスンダラニーランバリパダヤッパの方も、パスンダラに一目でぞっこん。しかし、面と向かうと自分の心を打ち明けられないパダヤッパ。一方、わがままニーランバリは熱烈にアタック。「私は、クルマも家も最高のモノを持っている。だから男も貴男が欲しい。」なんて、『普通、言うか??』ってなセリフでアピールするがパダヤッパには全く相手にされず、使用人であるパスンダラに厳しく当たる。

そんなニーランバリパダヤッパは一喝。「強欲な男と怒る女はろくな人生を送れない」。

人望という点ではパ父に勝るとも劣らないパダヤッパ。回りにはいつも昔からの友人達が(その内のひとりはムトゥでテーナッパン役を演じたセンディル)。彼らは心配してパスンダラとの中を取り持とうとするがうまくいかない。

そんなこんなの内に、パ父は実の弟に訴えられる。「親から受け継いだ財産を村人に与えてしまっている。自分にも財産分与を。」ってことなのである。
ここは予想通り、パ父は全財産を弟にくれてやる。そして、自分たち一家は村はずれに息子パダヤッパの将来のために買っておいた小さな土地で新たな生活を始めようということになる。

長年住み慣れた屋敷に最後の別れを告げているうちにパ父は失意の内に亡くなってしまうのだ。かわいそう。さらに可哀想なのはパ妹。「金の切れ目が縁の切れ目」とばかりにプラカシュから婚約を破棄されてしまう。

傷心のパ母、パダヤッパ、パ妹は、友人達の助けを借りて、父の遺した土地での生活を始める。
ところが、その土地は全体が御影石、宝の山だったのである。そのことを知って甘言を弄して土地をかすめ取ろうとするパ父の弟。どこまでも根性がねじ曲がったヤツである。
一旦は土地を譲ることを決めるが、契約書にサインをしようとする度に邪魔がはいる。危ういところで御影石の件に気づいたパダヤッパ、これを元手に事業を興す。父を見習い慈善事業も忘れない。そして2年、もとの屋敷に勝るとも劣らない大きな邸宅もできた。パ妹も誠実な青年と結婚した。しかし、パダヤッパ自身はまだパスンダラには思いを伝えられない。

さて、そんな幸せの中、突然現れたのはパ母の兄パダヤッパへの想い断ちがたく娘のニーランバリがイカレてしまった、是非ともパダヤッパを彼女と結婚させてくれとパ母に乞う。パダヤッパは「母上の言うとおりに・・・」と。そしてパ母の決断。「明日、パダヤッパを婚約させます。」万事休す。

さて、そうは言ったものの気乗りのしないパダヤッパは、パ母に連れられ、喜色満面、してやったり、「私は欲しいモノは必ず手に入れるのよ」と言わんばかりのニーランバリと、結局、お互いの想いを伝えることができなかったパスンダラの待つ屋敷へ。
引き出物を花嫁になるべき女性に渡そうとするパ母。その相手は自信たっぷりのニーランバリではなくパスンダラであった。考えても見なさいまし、かつてパダヤッパの妹ニーランバリの兄に婚約破棄されて涙にくれたのだから・・・。ここでのパ母の恨みのこもった演説は凄かった。2年間溜めてきた意趣返し。なるほど、そうきたか・・・って感じ。さすがにニーランバリの父親、自らを恥じて首をくくる。父の死を悼み狂ったように踊るニーランバリ・・・(このシーンは鬼気迫るモノがある。)

晴れて婚約したパダヤッパとパスンダラ。まだまだあきらめないニーランバリ。あの手この手で妨害。
まずは、赤いサリーをパスンダラに贈り、「それを着てお寺に行ってちょうだい。」と勧める。素直に従うパスンダラ、そこに牛を放つニーランバリ。(その前にも伏線があるのだが、どうやらインドでも牛は赤いモノを見ると攻撃をしかけるようだ。) 絶体絶命のパスンダラ、もちろんパダヤッパが助けるのだが、そのやり方が黄色いペンキをパスンダラにぶっかけるのである。赤いサリーを黄色いサリーに替えてしまうのだ。実はここで初めて濡れるのである。そう、お約束の濡れ場(笑)。

さらに毒を盛られたり(コブラに助けられる)もするが、無事結婚。そして、ニーランバリは屋敷の一室に籠もったままパダヤッパ達の結婚式のビデオを恨めしげに繰り返し、繰り返し見るという日々を送る。

そして18年の月日が流れる。パダヤッパの事業はますます隆盛、かわいらしい2人の娘ももうけて幸せに暮らすパダヤッパ一家。
一方のニーランバリは、州の大臣にまでなった兄のプラカシュにしか逢わない日々を続けていたがついに憎悪の復讐劇が始まった。ターゲットにされたのはパダヤッパの長女。同じ大学に通うプラカシュの息子を使い、彼女の心をもてあそぶ。ところが、いつしか・・・。

復讐劇もかなわず、ついにニーランバリは機関銃を手に結婚式の場に乗り込む・・・

【見どころ】

● パダヤッパはラジニにとって、記念すべき150作目の映画だったそうな。

● ストーリーは、ヒット作ムトゥやアルナーチャラムに少しずつ似ていて、結構はらはらさせる。最後が「心底ハッピーエンド」ではないのが残念だが、それにしても、ストーリーといい、スケールといい、ムトゥを凌ぐ作品だと思う。

● 決めぜりふは俺には、俺のやり方があるだが、ニーランバリには効果がないみたい。

● 小道具は葉巻やハーモニカ。キメのポーズもそれほど新鮮味がある訳ではないが、「敬礼シーン」は8回。ちなみにパダヤッパ以外にも、18年ぶりに会ったニーランバリ、メッセージを持ってきた子供、そして、見事警察を出し抜いたときのムルゲサが1回ずつ真似をする。

● 蛇塚オヤジもいい味出してる。最後の最後まで「あ、聞くぞ、絶対聞くぞ。」となる。答えがあるとは思わなかったが・・・。

● 最後の格闘シーンで上半身裸になる、当時40代後半。すごいムキムキ。自分の身体が情けなくなる。
● パスンダラ役のサウンダリヤはとっても可愛い。彼女を観るだけでも幸せになりそう。(2004年4月、飛行機事故で亡くなりました。寂しい・・・)

● バスンダラの母親役の女優は、前作のアルナーチャラムではアルナーチャラムの底意地の悪い祖母を演じた女優さん。前作でラジニをいじめたので街を歩けなくなったらしく、ここでバランスをとったのかも。


(01.7.26 今池・名古屋シネマテークにて)
(06.9.10 渋谷・イメージフォーラムにて)