歓喜の街 カルカッタ

日本では5年くらい前の公開だろうか。インドの仕事をしている頃だった記憶があります。
インドの農村の一家が夢を求めてカルカッタに出てくる話。父親は人力車夫をして家族を養う。カルカッタのスラムが舞台で、そこに伝道(貧民救済?)のために入ってきたアメリカ人医師の体験がもう一つの軸となる。アメリカ映画だったかな?

残念ながら私はカルカッタは行ったことがないのだけど、多くの人が路上で生活しているらしい。「歓喜の街」なんてのは皮肉な命名ですなぁ。

原作も読んだけど、そちらでは、アメリカ人医師が大学病院での仕事に疑問を感じてインドのスラム街に身を投じる。想像を絶するいろいろな苦労の末、だんだん現地の人に受け入れられていく姿が、医師の眼から描かれている。(実話なんだろうか?)

映画では、医師の頑張りはそれほど強調されておらず、あくまでも父親の頑張り(地元のボスの嫌がらせとか、娘に横恋慕する若造なんてのも出てくるし、台風なんかで流されそうにもなる)を描いている。

インドの都市の裏側をよく描いている。そうなんですよ、本当のインドはとっても貧しいのだ。きれいな布をひらひらさせて大勢の男女が踊る・・・なんてのはごくごく一部のお話なんでしょう。
でも、物質的な貧困はあっても、精神的にはとっても豊かな感じがする。宗教のせいもあるんだろうか。

娘の嫁入り資金(インドには現在もそういう風習があるらしい。日本の結納の逆かな)を稼ぐために身体を壊してまで頑張る父親。最後は、娘の結婚式のシーンなんだけど、父親は身体を刺されたんだったかで、そっとその場を去るところで終わる。何ともやり切れない気持ちになっちまう映画だった。
(93年頃、日比谷にて)