ボンベイ

ボンベイ 日本では98年に公開されました。
ヒンズーとイスラムの対立の中で翻弄される家族を描いてました。実際にあった事件を盛り込んだ映画です。丁度、その事件の頃にインド関係の仕事をしていたこともあり、そのころのインドの混乱を思い出しました。

インドってのは、いろんなものが混在する国。言葉なんかも山ひとつ超えると違っちゃうらしい。事実、インドの紙幣には18通りの言葉が書いてある。ヒンディー語ってのも全国で通じるわけではなく、ニューデリーを中心とする北インドの方言・・・と言ったら言い過ぎかな? 映画もラジニ・カーントが出るタミール語の映画とボンベイ辺りで作られるヒンディー語の映画では、公開される地域は違うのだろう。

話がそれたが、宗教もヒンズー教だけではなくイスラム教、仏教等が入り交じっている。
普段はうまく共存しているのだが、一旦ことが起こると、歴史的な経緯もあり大変なことになる。

この映画、前半の舞台はインドの田舎。イスラムの女性に恋をしたヒンズーの男性が、周囲の反対にもめげず彼女と結婚するところまでを描く。実際にはカーストを超えての結婚も大変なのに、宗教を超えての結婚なんてできるもんなんだろうか? インドの新聞には「婿さん募集、嫁さん募集」の3行広告がたくさん出てる。親が子どもの結婚相手を決める伝統的なやり方ではないのだけど、やはり宗教のことなんかは書いてあったですねぇ。

彼が彼女に想いを打ち明ける場面は物凄い風の中。彼女のチャドル(青かったかな?)がたなびくシーンが印象的。
お楽しみの踊りもあります。なんとなく「サウンドオブミュージック」を想い出させるような草原でのシーンがとってもきれい。

後半は、ボンベイに出てきた二人が双子の男の子を授かり幸せな生活を送るところから始まる。
両親たちも二人を許しボンベイに尋ねてくる。しかし、アヨーディア寺院事件(だっけ)の嵐が二人を襲う。
それまで仲良く暮していたヒンディーとムスリムが反目し合う。暴行、略奪が横行する。引き裂かれる二人。大混乱の中で、ようやく再会できた4人。そして、男が叫ぶ。

かなり重いメッセージを含む映画でした。
(98.9.23 銀座にて)