バーシャ Baashha

踊る夕陽のビッグボス


ラジニ・カーントの作品の中でも人気がある作品。いつもの「いい人」と「いかにも悪役」という二つのラジニが観られるからかな。もちろん、悪役とはいっても「義賊」の類。
「大地主の御落胤」なんていう、なさそうな話でないところもいいのかな?

ヒロインのナグマは、インド映画には珍しくスリムな感じで、水着姿も披露してます。

【主な登場人物−微妙にネタバレ】

マニカム(ラジニ・カーント):マドラスのオートリキシャの運転手。家族想いで、父亡き後、母と3人の弟妹を育てる。仲間の人望も厚い彼、実は4年前に封印したもう一つの顔を持っているのであった。

プリヤ(ナグマ):ヒロイン。ホテル経営者キーシャバの娘。オートリキシャの運転手マニカムと意気投合。その気持ちはいつしか恋に。

アントニー(ラグヴァラン):ボンベイの大悪党。人殺しを何とも思ってない。ラグヴァランはムトゥやアルナチャーラムにも、やはり悪役で出演。

アンワル:ボンベイ時代の幼なじみ。イスラム教徒らしいが、宗教を超えて仲良し。二人して悪に立ち向かったが、彼は無惨にも殺された。

シバ:マニカムの弟。警察官になった。正義感は兄譲り(と言う言葉があるのかどうか。)
カビタ:マニカムの上の妹。いいお嫁さんになるのが夢。お勉強は苦手らしい。
ギタ:マニカムの下の妹。医者になるのが夢で成績もよい。姉と違いよくしゃべる。

ランガサミ:マニカム父。家族をマニカムに託して4年前に亡くなった。ボンベイで裏組織に属していた。
パルバディ:マニカム母。母は強し。

キーシャバ(デーヴァン):表の顔はホテルの経営。しかし、裏ではとっても悪いヤツ。
インドラン(アナンダラージ):マドラスのやくざ。子分を引き連れてはショバ代稼ぎ。警察にもつながっているらしい。

マニカムの仲間(ジャナカラージ):オートリキシャの運転手仲間だが、それ以上のつながりがあるようだ。ジャナカラージはアルナチャーラムにはパーン売りで、ヴィーラには音楽会社の社長で出演。(バーシャでは役名がないので、ジャナカラージとする。)彼以外にも、チャイ屋、果物屋、自動車修理屋など、リキシャ乗り場の周辺の店にマニカムの特別の仲間が5名ばかりいる。


【お話は・・・】

(ネタバレ。読めば半分は観た気になれるかも・・・)

娘の結婚式の持参金が払えない父親、夫の手術代が工面できない妻。困っているオートリキシャの運転手仲間にジャナカラージが現金を届ける「困ったときは助け合おう。これはマニカムからだ。」

マニカムはオートリキシャ(3輪タクシー)の運転手。人望もある。リキシャ仲間と楽しく歌って踊ってる。客には吹っかけない真面目な運転手。(「NAAN AUTOKARAN」(俺はリキシャの運転手)

父の死後、母、弟、妹2人をリキシャ運転手をして支えているマニカム。家族への思いは人一倍強く、父の遺言に従い、弟シバを警察官に、妹ギタは医者に、もう1人の妹カビタは立派な家に嫁がせることが生き甲斐。ひとつ達成するたびに、父の遺影の前にひとつずつ火を灯す。3つ灯ったとき初めて自分の幸せを考えるときがくる。

ある日、車が故障したホテル経営者の娘プリヤがリキシャ乗り場にやってきた。美人に指名されたジャナカラージは大喜びでリキシャを出すがエンスト。そうこうするうちに、プリヤマニカムのリキシャで「バーイ!」。

最初からマニカムが気になっていたプリヤ。車内では会話もはずむ。マニカムが英語を使えることで好感度プラス。
フロントグラスの標語?を見て、「『人生は手の内に』ってどういう意味?」「自分の人生は自分で開けと言うこと。」「神様を信じないの?」「困ったときに神様が助けてくれる。」というやりとりに、「そういう言い方もあるんだ。」と感心した表情のプリヤ
「日本人は仕事が、中国人はギャンブルが、イギリス人はプライドが命。インド人はおしゃべりが命。」と話し続けるマニカムプリヤは意気投合。「また会いたいわ。」「いつでも走ってるよ。」

さて、この街はインドランというやくざがのさばっている。街の人たちからショバ代をとったり、暴力を振るったりの小悪党。妹たちを「街角に立って商売しているのか。」とからかわれてもじっと我慢のマニカム

シバの警察での採用面接。長官が保護者代わりのマニカムの名前に顔色を変え、マニカムを呼ぶ。思い当たる節がある表情のマニカム。とにかく警察に赴くが、2,3の世間話をして、弟は無事採用。長官は「ボンベイ・バーシャの資料を取り寄せろ」と部下に命令。ボンベイ・バーシャとは4年前に死んだ密輸業者だが、一体マニカムとどういう関係が?

弟が警察官になったことを父の遺影に報告、灯明をひとつともす。

プリヤの父、キーシャバ。自分のホテルで怪しげな取引中に警察の手入れ。あわてて青い小袋をプリヤに託し、タクシーで帰るように命じる。たまたま通りかかったマニカムのリキシャで自宅へ。今回も会話がはずむ。「どんなタイプの女性が好き?」「サリーをまとった物静かな女性だ」。
プリヤを降ろすとシートには青い小袋。「忘れ物だ。」止める門番を振りきりプリヤに届けるマニカム。中身はダイヤ。「これが自分のものになったらどうするの?」とプリヤに聞かれ「大邸宅を建て、親戚一同を呼ぶ、そして、いつバレるか毎日ドキドキ。そんな生活まっぴらだ。」 さらに、好感度アップ!

キーシャバが帰宅。青い小袋のダイヤを数える。「ひとつ足りない!」。マニカムが盗んだと疑い、手下を差し向ける。リキシャのシートまでズタズタにする手下ども。抵抗ひとつせず、あきらめの微笑みで見守るマニカム。そこにキーシャバから「ダイヤは見つかった。」 彼らの蛮行を涙ながらに詫びるプリヤ。「貧乏人はこういう目に慣れてる。」とマニカム
ボンベイバーシャの名前は使うな」という言葉がフラッシュバック。ターミネーターのダダンダンダダンが流れる。耐えるマニカム。手下とプリヤが立ち去り、広場の仲間が無言で近寄ってくる。一部始終を見ていた母は「よく耐えたね。」というまなざし。

屋敷に戻り、父キーシャバに抗議するプリヤ。「あんなひどいことをするなんて。彼に土下座して。」。娘に言われてキーシャバも「探せとは言ったが、壊せとは言ってない。謝ってこい。」と手下を殴りつける。「リキシャはパパが買ってやろう。」という父に「そんなものマニカムが受け取ると思うの? リキシャが壊される間、彼はほほえみすら浮かべていた。彼は偉大なひとよ。」

陽気なマニカム、正直者のマニカム、耐えるマニカム。いろんなマニカムをみてプリヤはすっかり心を奪われてしまった。
思いを冷ますかのようにプールへ飛び込む。プールサイドでひと休みしていると、ウェイター姿のマニカムが飲み物を持ってくる。え?と思うと似ても似つかない別人。プリヤには誰でもマニカムに見えてしまう。(「歩く姿がとっても素敵」) ジムでトレーニングしている人はみなマニカム、コーチもマニカム。ホテルへ行けばフロントマンもドアマンも。街に出れば、通りすがりのラッパ吹き、交通整理のお巡りさん、お坊さんに、運転手、怖いお兄さんに、バスの車掌さん・・・。みんな、みんなマニカム。さらに泡風呂入浴中もマニカムがそっと忍び込む、ベッドでは枕までマニカム。重症プリヤ

さて、医科大学入試に合格した妹のギタ。学長(らしき男)と面接。奨学金の枠は既に一杯。授業料は70万ルピー。ゲストハウスでの接待役を条件に学費免除と言われる。セクハラそのもの。学長に平手打ちして退室。
妹の涙ながらの説明にマニカムは怒り、学長に直談判。「その椅子にふさわしい判断を。」。取り合わない学長に、人払いをしたマニカムは「俺にはもう一つの名前がある・・・」例のダダンダンダダンが流れる。
学長の態度が一変。めでたく入学許可。マニカムの決めぜりふ「俺が1回言えば、100回言ったのと同じだ。

シバに続き、ギタの分の灯明もともる。残るはカビタの結婚。

ある日、レストランでデート中のカビタを見つけたマニカム。長兄として、内緒にされていたのは不愉快だが、カビタの気持ちを知り、翌日相手の両親に挨拶に出向く。
資産家の父親は「リキシャ運転手の家庭なんて・・・」とにべもない。ひれ伏さんばかりに懇願するマニカムを見て、母パルバディも妹カビタも「お金、お金という家に嫁がせても娘は幸せになれない」「兄に自尊心を捨てさせられない」と部屋を出ようとする。家族が家族を思いやる姿を見て、父親は「こんな素敵な家族のお嬢さんを頂けるとは幸せだ!」 やったーー! この辺りで、涙腺ユルユルである。めでたく結婚!

これで3つめの灯明にも灯がともる。肩の荷を下ろすマニカム

一方、マニカムへの思いが募るばかりのプリヤ、父キーシャバと手下の会話を偶然耳にしてしまった。父は密輸団のボスだった。どうしたらいいのだろう・・・。
マニカム好みのサリーをまとい、家を出るプリヤ。普段見ないサリー姿の娘を不審に思う父は、リキシャで買い物に行くという娘を、リキシャ乗り場まで送る。キーシャバの顔を見て顔色が変わるマニカムと仲間たち。

先のリキシャぶっ壊し事件もあり、一旦はやんわり乗車拒否するマニカムだが、「大事な話がある」と言われ、プリヤを乗せてリキシャを走らせる。「大事な話って何?」
「一緒に住んでいる男が悪い人だと判ったらどうすればいいの?」「別れるべきだ。」「それが誰でも?」「誰でもだ。」「父なの・・・。」
「好きな人ができたらどうすればいいの?」「打ち明けるべきだ。」「それが誰でも?」「誰でもだ。」「あなたなの・・・。」

 
「君の気持ちを知っていれば、会わなかった。他にふさわしい人を探してくれ。」と彼女を残して走り去るマニカム。「私、ずっとここで待ってるから・・・」とプリヤの絶叫。

その夜は豪雨。ベッド上のマニカム、飛び起きてプリヤを降ろした場所へ。真夜中の墓地でプリヤは雨に打たれ、ひとり寒さと心細さに震えている。普通、そこでホロリとくるのだがマニカムは「勘違いするな。人道的見地から迎えに来ただけだ。」
それでもプリヤマニカムが来てくれただけで嬉しくてたまらない。自宅の前で「誰に何と言われようとあなたが好き。I love you, I love you, I love you...」と3連発していきなりキスしちゃう。気絶する(笑)マニカム。その場面は、遅い帰宅を心配する父キーシャバに目撃されていた。

部屋に戻ったプリヤ、妄想は止まらない! 007のテーマでマニカム登場、何故かパイロットとスチュワーデスになって踊りまくる。

ある日、街の小悪党インドランの手下がショバ代を払えない老人に暴行。警察官として地区担当となった弟シバは手下を叩きのめす。インドラン登場、シバをねじ伏せ、「刃向かう奴は切り刻む」と刀を手にするインドラン。「弟は何も知らなかった。代わりに私に罰を。」とマニカムが申し出る。街灯に縛られ、太い棒でインドランにタコ殴りにされる。突如の雷雨の中、殴られても殴られても微笑みを絶やさない。叫ぶシバ、目を伏せる母、涙ぐむ妹、なすすべもなく見守る広場の人々。

凄惨なリンチが終わり、駆け寄るみんな。「何故抵抗しない? 猫ですら身を守るのに。怒りがないのか?」と問うシバに、血まみれの顔でただ笑うだけのマニカム

シバは、兄への暴行でインドランを逮捕。しかし、警察をも牛耳るインドランはたった4日で出所し、お礼参りにやってきた。「兄を傷つけられて4日なら、妹だったらどうなる。」とうそぶくインドランの車には妹ギタが捕らわれていた。 ギタに暴力をふるうインドラン。駆けつけるマニカムギタが流す血を見て、マニカムの中で何かが弾けた・・・。

鬼神のごとき、というのはあのこと。マニカムは押し寄せるインドランと手下を完膚無きまでに叩きのめす。銃を持ってインドランの加勢がやってくると、ジャナカラージをはじめとする広場の仲間たちが助太刀。彼らも強い。ただのリキシャ運転手や露天商ではないことが見て取れる。インドランを街灯に縛り、先日の仕返しとばかりに棒で殴り続けるマニカム

インドランが気絶すると、広場の仲間たちが次々にマニカムの右手にキス、マニカムインドランにひとこと「今度、目の前に現れたら、その場に生き埋めにしてやる。俺が1回言ったら、100回言ったのと同じことだ。

おお、マニカムって、ホントは何なの・・・と思いながらインターミッション

翌日、シバが「4人病院送りになり、3人はICU入り。医者も、普通の人間じゃここまでできないと言っている。自分がボコボコにされても耐えた兄さんが何故ここまで? 一体、兄さんは何者なんだ? ボンベイで何があったんだ?」とマニカムを問いつめる。

弟の尋問に母パルバティがキレる。「妹を傷つけられたら私でも闘う。マニカムが悪いことをしたというの。お前は外では警察官でも家の中ではマニカムの弟。そう振る舞えないなら、お前を息子とは思わない。」

ボンベイで何があったんだ?」というシバの言葉に、ショックを受けたマニカムの回想。

(ここからボンベイ回想シーン。映画では回想の中でさらに回想があるが、ここでは時系列で説明。)

幼なじみのマニカムアンワルは、ホテル用地獲得のため住民を立ち退かせようと無法の限りをつくす大ボス・アントニーに対し、立ち上がる。妹を彼になぶり者にされたジャナカラージたちも加わり、法的手段に訴えるべく、警察、役所と働きかけるが、どこもアントニーの息がかかり、訴えは握りつぶされる。

ある日、住民たちを銃で脅して追い立てるアントニーに立ちはだかるマニカムアンワル。銃口を二人に向けるアントニー。そこにマニカムの父ランガサミが息子を殺さないでと懇願する。皮肉なことに、ランガサミアントニーの片腕だった。

ランガサミの願いでその場は収まったが、「お前が息子でなければ殺されていた。」という父の言葉を聞き、「じゃあ、息子でないアンワルは・・・」 駆けつけたときにはアンワルアントニーの手下4人に惨殺されていた。

アンワルの仇4人を次々に殺すマニカム、最後のふたりを倒したのは衆人環視の中。到着した警官が「誰が殺した?」と問いただす。誰が見ても下手人は返り血を浴びているマニカム。そのとき、取り囲んだ民衆の一人が「俺がやった。」。すると別の人が「私がやった。」。そして、皆、拳を振り上げ口々に自分がやったと叫ぶ。追いやられるように立ち去る警官。人々の声はいつしか「マニカム万歳」に。
マニカムはそれを制して、「マニカムではない。俺はマニ・バーシャだ。」と宣言。

法がアントニーを裁かないならば、自分も非合法な手段で彼を倒し、アンワルの仇を討つ。ここに、ボンベイの新しいボス・バーシャが生まれたのだ。

バーシャの活動は全てアントニー打倒のため。その資金を密輸で稼ぐが、余裕資金は全て慈善事業につぎ込む。アントニーの寺院での爆弾テロを察知し、自らの危険を顧みず民衆を守るバーシャたち。アントニーの企みを次々に妨害する。アントニーを呼び出し、「お前を7日でつぶす!」と宣戦布告するバーシャ

「あのときバーシャも殺しておけば」と怒り狂うアントニーをなだめ、ランガサミバーシャ説得を試みるがバーシャは聞き入れない。母パルバディも「あの子は正しいと思うことをする。あなたも立場が違えば同じ選択をするでしょう。」

アントニーは内務大臣に密告し、バーシャの部下をことごとく逮捕させる。バーシャは警察へ単身乗りこみ、「俺たちは詐欺も放火もレイプもしない、アントニーから民衆を守っているだけだ。金は民衆に与えている。本来、あななたちの仕事だ!」と詰め寄る。(この席に、後のマドラスの警察長官も同席していた。)
ほどなく、バーシャの部下は釈放される。

頼みの警察までバーシャ側についた。八方ふさがりのアントニーは、バーシャとボンベイ中のボスを集めて手打ちを申し入れるが、バーシャの目的はアントニーをつぶすことだけにあるからまとまる訳がない。一方、他のボス達はことごとくバーシャ傘下へ。アントニー側近のキーシャバまでバーシャの下に走り、残ったのはランガサミだけ。

変わり身の早いキーシャバは、バーシャの誕生パーティを提案。何か裏があると思いつつ了解するバーシャ。パーティでは、バーシャも歌い踊る。誕生日ということだろう、「人生を8年×8に分ける。最初の8年は遊び、次は勉強、結婚、子供を作る、金を貯め、旅行をし、休息し、そしてこの世に別れを告げる。」と歌う。

踊りの輪から刺客がバーシャに向けて銃を乱射。キーシャバの裏切りだが、先刻承知で難を逃れるバーシャ。「アントニーに命ぜられて・・・」と命乞いをするキーシャバに「去れ」と一言。

キーシャバの失敗を聞いたアントニー。「もう部下には任せておけぬ」と、自らバーシャ関連施設を爆破し、バーシャの手下に手をかける。いずれもバーシャは事前に情報を得ており、証拠写真を新聞社に送り、アントニーの悪事は太陽の下にさらされることとなった。さすがの警察も「しょっ引け!

アントニーに勝利宣言の電話をするバーシャ。「7日で倒すと言っただろ。もうすぐ警察がそこに行くぞ。」 アントニーは「大物は小さなミスをする。お前のオヤジはここにいるんだ。殺されたくなかったらひとりで来い。」

仲違いはしていても父は父。ひとり乗り込むバーシャアントニーは銃口を向ける。バーシャをかばうランガサミの背中に銃弾が・・・。怒りのバーシャアントニーをボコボコにし、警察に引き渡す。苦しい息の中、ランガサミは弟妹3人の行く末を託し、「ボンベイ・バーシャの名前は捨てろ」と言い残して、帰らぬ人となる。
この騒動のさ中、キーシャバは、アントニーの妻子を殺し、金庫から財産をごっそり盗んで遁走する。目撃者には「バーシャがやったと証言しろ。」と金をつかませる。どこまでも悪い奴である

父の葬儀を終えたバーシャは、その遺言を守り、「ボンベイ・バーシャは爆死した」との噂を流し、仲間達とボンベイを離れたのである。

(長い長い回想終わり)

プリヤは密輸に手を染めている父が許せない。一方、娘の言動を怪しむ父キーシャバは、「明日9時に結婚しろ」と命ずる。相手は自分の手下、財産は手元に残るという寸法である。いやがるプリヤに手を上げるキーシャバ。本性が出た!
屋敷を抜け出したプリヤは「迎えに来て。私は明朝、結婚させられてしまう。こんな結婚をしたら私の魂は死んでしまうわ。」とマニカムに助けを求めにくるが、すぐに父の手下に連れ戻されてしまう。

翌朝。婚礼が始まる時刻。静かに何かを考えるマニカム。心配そうに見守る仲間たち。ついに意を決してリキシャのサイドブレーキをはずすマニカム。結婚式場へ乗りこむのだ。仲間達が一斉に続く。まさに、誓いの紐がプリヤの首にかけられようとする瞬間、「待てっ!」
 
キーシャバはひと目でリキシャ運転手がバーシャと気づき、両手を合わせる。花嫁のもとに行き、「いいか?」とばかりに父親をにらむ。「どうぞ、どうぞ」とキーシャバ。こんなときにも変わり身の早い男。

プリヤを式場から連れ出すマニカム。あっけにとられる参列者。まさに「卒業」だ。サウンドオブサイレンスでなく、歌って踊るところがインド映画(「ライオンのように迎えに」)。銀粉ダンサーズも出てくるし、マニカムの衣装もど派手な王様状態。滝にうたれるプリヤを白馬で迎えに来て、ようやく濡れ場

花嫁略奪を目撃したかつての手下が「バーシャが生きている」と刑務所のアントニーに知らせる。復讐に燃えるアントニーは難なく脱獄、マドラスにやってくる。
キーシャバを訪れ「俺の妻子を殺したのは誰だ?」「バーシャだ。」と言い逃れようとするが生き証人が出てきて万事休す。ここでも臆面もなく許しを請うが、アントニーは有無を言わせず射殺。

アントニーは、マニカムの動きを封じるべく、プリヤとマニカムの母、2人の妹を人質にとる。「何故、私たちにこんなことを。バーシャバーシャって何よ?」と気丈に叫ぶギタアントニーは母パルバティに「娘達に本当のことを話していないみたいだな。」と揶揄する。うつむくパルバティ
一方、マニカムの弟シバは、警察長官から自分の兄があのボンベイ・バーシャだと知らされる。
プリヤ達がさらわれたことを知ったマニカムは助けに向かう。電気ショック剣とかアントニー得意の爆弾とか火責めとか、いろいろあるが、マニカムは獅子奮迅。最後は放たれた火を自らの身体で消す荒技まで見せて4人を無事助け出す。

逃げるアントニーは、集まってきたリキシャ運転手や民衆に取り囲まれる。逃げ場を失ったアントニーをさらにタコ殴りにし、燃えさかる炎に放り込もうとするマニカム。警察長官が「君はバーシャじゃない、マニカムだ。それ以上やるな。」と諭し、マニカムアントニーを地面に降ろす。
ところが、アントニーは最後のあがき。長官の銃を奪い、マニカムに狙いを定める。 危ない!! その瞬間、アントニーシバに頭を撃ち抜かれ、その場に崩れ落ちる。マニカムアントニーの長い闘いが終わった。
「何も知らずに生意気を言ってて、ごめん。」とシバマニカムに頭を下げる。

全てが終わった今、「悪人を愛する女性はいない。元気でいてくれ。」とプリヤに別れを告げ、去ろうとするマニカム。「バーシャは悪人じゃない。」と抱きつくプリヤ

冒頭のリキシャ運転手のダンスシーンになり、「貧しい人々とともにある」のリフレインで終わる。


【見どころ】


● 前半部分でボンベイ・バーシャを感じさせるシーン(長官との面会、医科大学の偉い人との会話等)では、ターミネーターの「ダダンダンダダン」というリズムが響く。笑っちゃうのだ。

● 「バーシャが1度言ったことは 100回言ったことと同じだ!」が決めぜりふ。

● さすがに大都市なのでリキシャ運転手も英語が使えるらしい。プリヤはMadamという単語でマニカムが英語が使えると判ったみたいだ。

● プリヤの水泳シーン、そして入浴シーン。大胆である。もっと大胆なシーンは他の映画にもあるが、豪雨に打たれるシーン、滝に打たれるシーンも含めて、ここまでビショビショになる女優さんも珍しい。インド女優の中ではスレンダーな方だから、水着姿(右写真)も鑑賞に堪えるのであろう。それにしても、飛び込みは『腹打ち』。インド女性に泳ぐ習慣がないらしいから仕方がないが痛そう。

● 豪雨に打たれて8時間は立ちつくしているシーン、プリヤの顔がものすごく細く見える。今時のタレントさんでいけばモデルの森泉そっくりである。

● マニカムバーシャとして、非合法手段でアントニー打倒を決意したのは、イスラム教徒であるアンワリが主張していた「目には目を、歯には歯を」の考えを彼の遺志として受け継いだということだろうか。ちなみに、アンワリの遺体は荼毘ではなく土葬されている。

● 「誰でもマニカム」のシーン。交通整理のお巡りさんの動きが往年の「こまわりくん」そっくりである。また、バスの車掌は、俳優になる前のラジニの職業なので、ああ、あんな感じだったのかと思わせる。

● ラストの「悪人を愛する女性はいない。元気でいてくれ。」のセリフは、プリヤとの「一緒に住んでいる男が悪い人だと判ったらどうすればいいの?」「別れるべきだ。」というやりとりがベースになっている。マニカムとしては辛いところ。
解はたった一つ、「悪い人じゃない」ことにするのだ。プリヤ、Good Job!

● 冒頭のリキシャ運転手のダンス、マニ・バーシャの誕生シーン、最後に民衆がアントニーを取り囲むシーン。全編を通して「貧しい民衆の中にいる」ということが強調されている。ラジニに政治的意欲があるのでは?と思わせる作品になっている。(実際に、周りはそれを期待した向きもあるようである。)

● 「バーシャ」とは、ウルドゥー語で「」という意味の単語Badhshaのタミル語発音だそうだ。(パンフレットより。)

(06.9.16、9.17、9.18 渋谷・イメージフォーラム)