あかね空を越えて 〜夏への扉2005〜


●作・演出   林 邦應

●出演     小野剛民、名和利志子、久保田武蔵
          石橋けい
          由地慶伍、中野若葉
          壁谷俊介、平田ミチコ

●製作     OFFICE IOH + PROJECT PINA

登場人物(登場順)

大城ケント35歳由地慶伍下北沢のビアガーデン「ラピュタ・ガーデン」のバイト。暑苦しくうざったい。実はいい男なのだが子供のころはいじめられっ子で、笑いをとるのがコミュニケーション。
いつかはアメリカにわたりビッグになりたいとの夢を持っている。
橘美江子22歳平田ミチコおしゃれな海の家「ラ・ビュッフェ・ガーデン」と間違えて、ラピュタ・ガーデンにバイトの面接に来た女子大生。ケントのセクハラ面接に怒って、飛び出した。入れ違いで、友人のさやかが面接へ。
江原昌夫25歳久保田武蔵ラピュタ・ガーデンの住み込みバイト。元プロボクサーだが、試合中にリングから落ちてゴングに頭をぶつけて以来、普通の生活が送れない。ボクシング好きの信也に出会いこの店へ。
温厚で人懐っこい。聴覚が異常に発達しており、階段の足音で誰かがわかる。それだけではなく、超能力も持っているらしい。
佐野信也44歳小野剛民ラピュタ・ガーデンの店長だが、商才はまったくない。オーナーの千夏と結婚目前までいったが、今では微妙な関係に。
三歳の頃、父を山の事故で亡くしている。
郷田さやか22歳石橋けい美江子の友人。間違えて面接にきたが、ラピュタ・ガーデンのやさしい雰囲気が気に入り、バイトとして働くことに。
子供の頃の落雷事故で、父と弟を亡くしている。そのトラウマで雷鳴を聞くと過呼吸の発作が出てしまう。
上村里美33歳中野若葉ラピュタ・ガーデンのパート。本業は手のモデル、いわゆる「手タレ」。最近、仕事が減り、ここのパートに。
病気の猫を拾って看病してあげる優しい心の持ち主。ケントとは口げんかばかりしているが・・・。
篠原千夏38歳名和利志子ラピュタ・ガーデンのオーナー。人付き合いが苦手な女性。双子の妹の由希子を事故で亡くしてから、さらに殻に閉じこもるようになってしまった。信也のことを今でも好きなのだが・・・。
徳郎27歳壁谷俊介飛行機が通り過ぎた後に現れた、謎の人物。若いのに、服装、物腰は現代風でなく、そして信也の子供の頃のことに詳しい。
篠原由希子31歳名和利志子千夏の双子の妹。7年前の交通事故でこの世を去った。千夏が月なら、由希子は太陽のような性格を持つ。

(年齢は芝居の中では必ずしも明らかでないのですが、セリフや作者への取材から推定しました。)

あらすじ

夏も終わった、下北沢の場末のビア・ガーデン。階段のない4階建ての屋上とあっては、客も来ない。
オーナーと店長、バイト男性2人にパート女性がひとり。みな、それぞれ、いろいろな過去を持つ。口ではいろいろ言いながらも、家族のように優しい雰囲気で店を回している。

一人の女子大生が、ひょんなことからバイトとして働くことに。
何とか売り上げを伸ばす方法を皆で考える。クーラーを付けろ、エレベータを付けろという荒唐無稽なアイデアはケントから。階段を踏んだら音が出るようにしては? ハプニング・ビアガーデンにしましょうという前向きな意見はさやかから。みんなでわいわい。

いつもの開店準備が始まる中、茜色の夕焼け空に一機の飛行機が。
「こんなきれいな夕焼けをあんなところから見て、しかもこの後、ハワイだなんて、許せない。」
「じゃあ、落としちゃおう!」手タレ・里美のゴールドフィンガーで飛行機を誘惑(笑) そして、昌夫の念力で飛行機を呼び寄せる。

おいおい、飛行機がこっちに向かってくるぞ。あれれ、やばい、やばいよ。さやかを階段の向こうへ押し出す昌夫。

キラッと光って、飛行機が通り過ぎたあと、皆、腰が抜けて動けなくなる。
そこに謎の客。彼に触ってもらうと、動けるようになる。不思議な客。店長のことを「信也」と呼ぶその客。「元気そうだな。」と旧知の仲のようであるが、信也には覚えがない。

彼は誰? そして、何のためにここに来たの??

感想など(ネタばれあり)

94年の初演を上回るできである。
飛行機が突っ込んでくる・・・っていう荒唐無稽なストーリー。そのおかげで、見ていても途中まで信也たちが死んだことは観客もわからないのが味噌である。

突然の死に、自分が死んだことを理解できない、そして受け入れられない信也たち。これって、劇団離風霊船の「オリジナル」と同じ。もう、それだけで号泣。

徳郎は、あの世から信也を迎えに来た亡き父だってことに、どの段階で気づくかによって、すすり泣きのタイミングが違うのである。

自分が死んだことを知り、取り乱す信也。父親なら父親らしいことしろよ。残された俺たちがどれだけつらい思いをしたことか。せめて一度くらい父親らしいことをしてくれ。俺を生き返らせてくれよ。
そこでふと「俺たちを残して逝ってしまった親父が一番悔しい思いをしてるんじゃないか。」。
このセリフ、小野さん、初演時には恥ずかしかったんだそうな。今なら、納得して言えると。

残された千夏は強く生きることを決意するのであるが、初演時にはなかった登場人物「さやか」が、あの世からこちらに戻ってきたことによって、千夏の支えになれそうなので救いがある。

ちなみに石橋けいサンが演じたこの「さやか」ってのは大柄な女性・・・という設定なんだけど、この 「さやか」っていうのは、作者・林さんの高校の同級生の女性で、実際に大柄な方。林さんは「大きな女性といったら彼女が思いついた。」ってことらしいです。

データ

●場所     下北沢・駅前劇場

●期間     2005年9月15日(木)〜26日(月)

2005年9月151617181920212223242526
  
14:00     
18:30         
19:00       
         ◎はレディースデー

●チケット   前売り3500円(指定)  当日3800円(自由)
          (レディースデーは、女性は2980円。メール予約のみ)
           一般前売り開始8月25日


【裏話】
実は、今回、この作品が上演されることになったのは、おいらの一言がきっかけになったそうです。
ioHのHPに林サンが書いた「『あかね空を越えて』に寄せて」によれば、


「ヨーシ、勝負したるで!」と鼻息も荒く新作の準備に入り、構想が固まりつつあったある日、第一作からずっと観続け応援してくれている友人・Pと飲む機会がありました。

よもやま話で盛り上がり、Pといると必ず飲むホッピー(最近人気が復活した、かつてのオヤジ御用達焼酎系飲料)で脳味噌がしびれ始める直前、僕は新作のことを遠回しに話し始めた。なにしろ、御下品な下ネタの合間に的確なアドバイスに混ぜて話すという、特技があるヤツなので、気が抜けないのです。
当然、構想には自信はあったが、彼の感想も聴きたかった。

「おもしろいよ、いいんじゃない。(略)…ところで、俺がもう一度観たいIOH作品の金賞ってなにかわかる?」

ふと、Pの酔っぱらい垂れ目の焦点がギュッと定まり、瞳の奥に光が宿った。

「はぁー?(ちょっと待て、なにが言いたいんだコイツ?)」

「『きみ去りしのち』や『家族対抗歌合戦』は別格として、『夏への扉』なんだよ」

「『夏への扉』ね…」

そういえば、シナリオライターである義兄が、一カ月程前に『家族対抗歌合戦』の感想でひとしきり盛り上がった後、“『夏への扉』のコンセプトはよかったよね…。”といっていたではないか?
こんなに短期間で二人の大人から、あの作品の名前が出るなんて不思議といえば不思議です。
そうか、今だからこそ『夏への扉』が求められているのかもしれない!?

早速、10年ぶりに台本に目を通してみました、全然ストーリーに時代遅れの感覚はありません。あえて言います、時代を先取りしていたのです、もっといえば早すぎたのです。もちろん作者として恥ずかしいところは数々あります…(なにしろ10年前ですから)。
だったら、もう一度全面的に手を加え、新しい作品にしてしまおう!!
一気に、いろんな構想がわいてきました。」


この中に出てくる「友人・P」というのが、何を隠そう、おいらなのです。