やっとお別れ

久々の家族シリーズ。シリーズの中でも最も多く(50ステージ)上演されたあの名作「きみ去りし後」のその後の物語である。前作はおいらをボロ泣きさせたのであるが、果たして今回はどんな展開で来るのか。そもそもタイトルの「やっとお別れ」とは、あの人がついに・・・?

「古田輪業」のTシャツを着て、どきどきしながらの観劇は、ツアーに参加してくれたHP読者10名の方々との賑やかなものとなりました。

作・演出

  林 邦應


出演

小野剛民古田周一音大生だったが、南青山にある古田輪業に婿入りして店を継ぐ。若年性アルツハイマーにかかり、店をたたむ。既に家族の顔も判らなくなってしまった。現在は入院しており、妻五月、隣の千枝の介護を受けている。
名和利志子古田五月明るく、勝ち気な周一の妻。四人姉妹の次女だが周一と店を守ってきた。病気の夫の介護費用を捻出するために、自転車店を売ろうと考えている。
菊川 淳古田淳一周一と五月の息子。とにかく「バカ」。入試で名前が書ければ合格・・・という大学にまで落ちてしまう。しかし、ようやく千葉の大学に入学。学費を稼ぐために干すとのバイト。千葉でNO.2の売れっ子に。
北村易子山田千枝古田輪業の隣の豆腐やだったが、2年前に夫が事故死してからは周一の介護を手伝っている。
農塚誓志米倉友彦町内のペットショップ店主。五月の姉、弥生と結婚したのだが、五月から一方的に離婚される。最近のチワワブームに乗り、かなり羽振りが良い様子。正確まで変わってしまったようである。
奈良明仁平 凡児不動産会社社員。売りに出された古田輪業の土地の仲介を請け負っている。名前通り、平凡な男。ある日、売り主に呼び出されて物件を訪れると見知らぬ浮浪者が・・・。
久保田武蔵袴田小次郎平の後輩社員。体育会系で鍛え上げられた肉体と甘いマスクを持つ。
こべにこべに古田家の愛犬。今では米倉に飼われている。

あらすじ(ネタバレあり)

先代の七回忌に先代の隠し子が現れて大騒動に・・・。あれから5年。周一のアルツハイマーは進行、古田輪業は廃業。五月と隣人・千枝が入院した周一を介護する毎日。周一の息子・淳一は千葉の大学に入学して、ホストのバイト、千葉でNO.2の売れっ子に。
古田家の長女・弥生は友彦と別れて上海へ、三女・葉月は夫とともにロスへ、そして四女・むつきは神戸に転勤に。家族はバラバラに離れて暮らし、今は南青山の店に住む人もいない。

五月は、夫の介護費用を捻出するため、古田輪業の土地を売ることを決意、不動産屋に仲介を依頼。どうやら買い手がついたようで、売られる前に・・・と掃除に戻る。5年ぶりの我が家。想い出がたくさん。
そこに友彦が現れる。この家を買おうとしていたのは、友彦。チワワブームに乗り、羽振りのいい彼は、最近、近所の土地を買いあさっている様子で、町内の評判はよくない。何故か、自分が買い手であることは秘密にしている。

そこに千枝が大あわてで駆け込んでくる。周一が病院を抜け出したと・・・。探し回る千枝と五月。不動産屋二人の様子がおかしい。何かを隠しているようである。そう、周一がこの家に帰ってきていたのだ。彼を知らない二人は家に入り込んだ浮浪者と思ったのだ。

病気で正気を失っていた筈の周一。その周一がなぜ、家までたどり着いたのか? 皆はそこに真新しい自転車があることに気づいた。彼は自転車に乗って帰ってきた。そう、何かのきっかけで、ふと正気に戻るようだ。皆で、自転車に周一を乗せて担ぎ上げる。それまで無表情だった周一に笑顔が。
何かで刺激を受けると彼の正気が戻るらしい。5年前のあの日のシーンを再現したり・・・。そして、愛犬・こべにに触れた周一は完全に昔の周一に。

驚き、そして喜ぶ皆。
いざ正気になってみると、つじつまが合わないことが・・・。旧知の源兵衛が死んでいる、息子がいつの間にか大学生になっている。3年間、記憶を失ったことを知り、自らの病気を知る。そして、二人っきりになったとき、周一は五月に・・・。

感想

前作を知っていても、知らなくても、楽しめる芝居だとは思う。一緒に見た人に前作を知らない人がいたが、その彼女が「滂沱の涙」を流したそうですし、前作を何度も見たおいらでも、どうなるんだろう・・・と、ドキドキして見てました。

冒頭、廃墟になった古田輪業の茶の間、ちょうどちゃぶ台があった辺りにポツンと周一が座っている。実は、タイトルでは、周一がどういう状況か判らない。ひょっとすると幽霊? 「さよならをするために」と同じようなシチュエーションか・・・とも思わせる。確かに、つかみ所がない状況で、いるのか居ないのか判らない。小野さんに言わせると、この芝居はとっても疲れるそうです。既に「あちら」に行ってしまった周一を演じているのに、ふと気づくと、他の出演者の会話に聞き入ってしまうんだそうで、そうしないように気を遣ったそうな。

二人の不動産やは、善い人なのか悪い人なのか判らず、また、先輩後輩なのに、後輩社員の口の利き方がなってないので、最初はちょっと入り込めない。加えて、友彦がとってもイヤな人間として出てくるので、これまた、何だよ、あいつ・・・っていう気分にさせる。

しかし、周一のピュアな目が二人の若者の心を開き、そして、周一の「今の友ちゃんは友ちゃんの皮をかぶった別のモノ。」という言葉は友彦を昔の友彦に引き戻す。上海に逃げた弥生にもう一度、ドーンとぶつかる気にさせる。(これは、次作の複線か??)

みんなで周一に刺激を与え、正気にさせようとする場面が面白いのだが切ない。キーワードが自転車であることに気づき、周一を自転車にまたがらせ、持ち上げて漕がせる。わたしが「自転車御輿」と名付けたシーンである。周一の顔に少しだけ表情が戻った瞬間、・・・泣かせて頂きました。


正確には再現できないのであるが、「夫婦だからって、全部分かり合える訳じゃない。」とか「生きているってことは、ずっとさよならをし続けることなんだ。」っていうすばらしいセリフが多数散りばめられた作品である。

ラスト前、安楽椅子(これが物議を醸した。前作には出てこないし、前作を知らない人にも、和室にはふさわしくない・・・という意見あり。)に座る周一の左手を握りしめる五月。「別れの言葉」を求める周一と拒む五月。「だって、今言わないと・・・」。
そう、せっかくこちら側に戻ってきたこの一瞬に、妻への感謝と別れを告げたかったのだ。「ありがとう、さよなら」・・・。それに応える五月、声にならない口が何度も「アリガトウ、サヨナラ」と動く。
なんと、切なく、悲しく、そしてある意味幸せに満ちた時間・・・。(2日経って、今キーボードを打っていても目頭が熱くなってくる・・・)
IOHの三大名場面の一つに挙げられるに違いない。

# 武蔵クンの役名が小次郎・・・だなんてのは、大河ドラマ出演経験のある林さんの遊びだろう。
## 「その後のやっとお別れ」なんてのも出来るのかな? 古田家のその後の物語が見てみたい気がする。
### こべにを出すのは反則技だと思うな。だって、可愛いんだもん。そういや、小次郎の体力技もIOHには珍しい演出かな。(「夏への扉」以来のような気がするが・・・)

公演スケジュール

8(水)9(木)10(金)11(土)12(日)13(月・祝)14(火)15(水)
14:30     
19:30  

<全席指定・9ステージ>
●料金 前売り3500円、当日3800円
●前売り開始  9月10日

劇場

下北沢・駅前劇場

料金

前売り3,500円 当日3,800円(全席指定)