AFSC スプリングツアー

所属クラブ、アドベンチャースキークラブ。シーズン中は、ほぼ毎週のように誰かがゲレンデに言ってるのだけど、クラブとしては正月ツアー、成人の日ツアー、建国記念の日のツアー、そして、春分の日のツアーが公式ツアーになる。ところが、今年は、建国記念の日も春分の日も連休とならず、また、師匠が体調を崩していることもあり、ちょっと寂しい感じのツアーが続いています。

そんな公式ツアーのラストである「スプリングツアー」に参加しました。

3月23日(金)

前週に続き、沖縄出張から直接ゲレンデへ・・・。
21:15羽田着。その足で、新宿・富久町の師匠の店へ。ただし、師匠は体調を崩してて、お店は休業中なので、お店の前で待ち合わせってことですね。これなら、別の場所でも良かったわけですが、まあ、何となくなりゆきで。

今回は、クラブの正式ツアーなのですが、参加者は山薫さんとRinちゃんとオイラのたった3名。寂しい限りです。大丈夫か>うちのクラブ
特に渋滞もなく、順調にサンバレーに向かう。途中、名古屋のスキー仲間から「娘がぴなさんに会いたがってる。」とのお誘いあり。「クラブの方の行動次第で・・・」とお返事。
2時過ぎに到着し、風呂に入ってプチ宴会。3時前には就寝。

3月24日(土)ガス

いつも通り、放送で目が覚めて朝ご飯。サンバレーは濃いガス。しかも雨っぽい。萎える・・・。朝ご飯を食べてたら、隣にクラブ員のAnzaiさん。レッスンつながりの名古屋の方と合宿しているそうな。 さて、朝飯を食べて、朝風呂に入って、二度寝・・・という、志賀の湯での鉄板。

9時過ぎにダラダラと準備。前週に生乾きのままロッカーに放り込んでおいたウェアは、特に「熟成」もされていませんでした。何しろ、吸水性抜群のウェアなもので、今日はポンチョを忘れずに出発。
一級受検のRinちゃんと山薫さんは自主トレに向かうので、おいらはサンバレーで二本足馴らしをして、ガールフレンドの待つ横手へ。
9時52分のシャトルバス、待ってる客はゼロ。スタート時間が遅すぎるのか、それとも、もうシーズンは終わりなのかな・・・。

目的地は横手山なのに、いつもの癖で熊ノ湯から順繰りにつぶして、横手山へ。「娘が横手山のパンが食べたいと言ってる・・・」とのメールがあったので、ヒュッテを目指す。丁度、ヒュッテに入ったところで、みゆうチャン親子と合流できました。Miyuちゃんは去年も乗鞍で一緒に滑ったガールフレンド(笑)

横手山はガスがかかってて、景色は×だけど、雪質は○。こんなときは・・・と渋峠まで足を運ぶ。
寒い・・・。前日の石垣島は27度だったから、二日間の温度差は40度近い。
みゆうチャンの後ろを滑りましたが、この歳の子供の上達はめざましいですね。1年前とはエラい違い。スイスイ滑っていく。寒い中、渋峠を2本頑張って、下山。

いつものラ・フォーレ志賀に逃げ込む。丁度昼時だったので、みゆうパパと本日1回目の乾杯(実はパパはヒュッテで既に呑んでいたらしい・・・) 
ここで呑むときは「おつまみ餃子」と、ピリ辛の「野沢菜漬け」。
二杯目のビールに進んだところで、志賀ではレアな仲間、Gauu&Yoko夫妻に声をかけられる。高天が原泊まりのところ、横手山に遠征してきたそうな。丁度、食事が終わったところだったようで、出発のタイミング。記念写真だけとりました。

さて、結局「ビール周辺」だけで腹ごしらえは終了。午後は、ここだけガスのかかっていない第4ペアリフト回し。4本乗ったところで「もう、ホテルに戻る・・・」。いやぁ、5歳児にしては頑張りましたよ。じゃあ、下まで一緒に滑ろう。みゆうチャンとツーショット写真を撮って貰ってバイバイ。

パパとホテルに帰っていったので、みゆうママが「乗ったことがない」と言っていた、第5、第6シングルリフトにご案内。修学旅行の団体がいたのに、いつものとおり『別世界』。静かですわ。怖いくらい。



レアなご夫婦と


ラ・フォーレの鉄板メニュー(ちょうど1000円なんだもん)


みゆうチャンとツーショット


14時45分のシャトルバスでサンバレーに駆け込み、ウツラウツラ。と、池の平で目が覚めたので、それじゃ・・・と池の平で降りる。山薫さん、Rinちゃんが「とりあえず、西舘へ行く。」と言ってたのでジャイアントから西館へ。まあ、一日中、西舘で滑ってるとは思えないけど・・・。

こうなってくると、横手でのマッタリから、俄然「チャレンジ魂」が沸き起こってくる。リフトが停まるまでは1時間半足らず。この時間で、果たしてどこまで行けるか。頭の中でコースを作る。
時計を見ながら、西館から陸橋を渡って高天が原へ。修学旅行やらどこぞの連盟のツアーなどの団体が滑る中「あいのり乗車口」を駆使して、タンネ、ファミリーとひとつひとつリフトをつぶしていく。初心者が多いからか、度々リフトが停まったり、減速したり・・・。1分1秒を競っているので気が気じゃない。

一ノ瀬ファミリーのクワッドから寺小屋へ向かおうとすると、ロープが張られていて、リフト小屋のおじさんらしき人が立っている。
あ、寺小屋の最終は16時だったか。が、まだ3分ほどある。「どちらまで?」「東舘の方まで」「じゃあ、どうぞ。」・・・って、それなら、最初からロープなんて張らなければいいのに。

寺小屋のクワッドに回り、ガスの中、誰もいない寺小屋を一気に滑り降りてペアリフトのゲートをくぐったときは16時1分。営業終了時間を1分過ぎていたけど、オイラがクワッドに乗るところを見ていたのか、「お疲れ様、他にお客さんはいませんかねぇ。」「私が最後だと思います。ありがとうございました。」とセーフ。このペアリフト分を歩いて登るのは結構きつかったから助かった。
それでも、まだまだ最終ギリギリ。東舘の林間コースからオリンピックコースをかっ飛ばす。さすがに、この時間には滑ってる人もいないので快適。

ブナ平をつぶせるか、どうかだいぶ迷ったけど、どう考えても時間が足りないので、そのまま滑っていく。
と、ブナの下のコブ斜面でAnzaiさん発見。どうやら、お連れさんとレッスンをしているようだ。「そんな余裕ないでしょ。」とは思ったが、こっちも1分たりとも余裕がないので、滑りながら腕時計を指さして、時間がない・・・っていうジェスチャーをして、先を急ぐ。

ジャイアントのリフトに乗ったのが16:15。それから、蓮池トリプルを乗り継いで、丸池のゲートをくぐったのがジャスト16時半。ギリギリでした・・・。
ってことは、Anzaiさんとお連れサンは・・・。

サンバレーでは、Rinちゃんが悩みながら、最後の1本、小回りを練習してました。1日あんな感じだったのかしら。受検生って大変だよなぁ(と、遠い目)
16時40分、滑走終了。滑り始めと滑り終わりだけは、ちゃんと3人一緒。何というチームワーク>AFSC

宿に戻ると、社長さんが、奈良からの常連さんと宴会中。「おーい。」と声をかけられて、山薫さんと合流。「わんこワイン」状態で後から、後から注いで頂く。そうだよなぁ、売るほどあるんだから>ワイン

奈良県連の副会長さんもいて、昔のバッヂ検定に「階段登行」があったって話に大盛り上がり。呑んでる内に夕食の時間になった。風呂に入りそびれました。
空きっ腹にワインを飲んでいたので、すでに良い気持ち。3人でビール1本だけ・・・のつもりが、生ビールの差し入れはあるわ、日本酒の差し入れはあるわ。たっぷり1時間半かけて宴会モード。

と、Anzaiさんが「7時半から、カラオケね (^^♪。」
そう、志賀の湯の地下には、かつて「パブスナック ロマン」というベタ過ぎる名前のカラオケスナックがあり、バブルの頃は、地下大広間に泊まっているオイラ達は、毎夜毎夜酔漢の歌声に悩まされたものである。その後、いつ頃からかスナックじゃなくなったけど、カラオケルームとして使えるんですねぇ。

ってことで、クラブ員3名と、Anzaiさんグループ3名でカラオケ大会。ササッと温泉で汗を流し合流。
石垣島で買ってきた泡盛を持ち込み、正月ツアー以来おいてあるマッコリなど、いろいろチャンポン。

Rinちゃんが、酒も選曲も仕切ってくれる。1時間くらいのつもりが、10時過ぎまで。おいらは、「沖縄の歌を!」とのリクエストにお答えして、本邦初公開の『私の夏(森高千里)』と、スキー場らしく『サーフ天国、スキー天国』『恋人がサンタクロース』。さらに、Rinちゃんのリクエストで『ロックンロール・ウィドウ』を歌いましたわ。
山薫さんも、歌うわ、踊るわ、腕立てするわ・・・。もう、大騒ぎでした。

カラオケがお開きに鳴った後も、Anzaiさんがうちの部屋に来られて、2時間ほどスキーのことや、クラブのことについて、皆で熱く語ってました。うーむ、こういうのも久しぶりだなぁ。

d>


社長さんとプチ宴会


AnzaiさんとRinチャンのデュエット


カラオケで盛り上がり

3月25日(日)晴れ〜雪

サンバレーはガス。朝飯はとりあえず食べる。踊ったせいか、歌ったせいか、お腹がすいて、久しぶりに朝食からご飯おかわり。
でも、前日の最後の1時間半のかっとびが効いていて、身体が言うことをきかない。朝風呂の元気もなく、部屋に戻って二度寝。いつもは二度寝とは言っても15分くらいなんだけど、この日はたっぷり1時間。

ようやく9時半にゲレンデへ。クラブ員はめいめい自主トレ。前夜、Anzaiさんから「明日は久しぶりに一緒に滑ろうね。」とは言われていたけど、オイラはチャレンジモードが再び入る。山薫さんに「旅に出ます。昼飯までには戻ります。」と言い残して、0930出発。ジャイアントは、半分が大会で仕切られており、残りはカリカリ。泣きそうになりながら降りている人多数。もちろん、おいらも、横滑りを多用して、無理はしない。

発哺クワッドでは、京都YMCAのスキーリーダーさんと乗り合わせた。午後からレッスンで、下見に来たというので、前日のゲレンデの様子をお話した。YMCAでも最盛期に比べて、スキーツアーの参加者が半分くらいになってしまっているそうな。
東舘ゴンドラではたまたま小さな団体サンいくつかにブチ当たり10分ほど待ち。これなら、ブナ平をつぶしてから、もう一度上がってくれば良かったと反省。

一気にダイヤモンドまで滑る。ファミリーの上の急斜面。誰も滑ってなかったので、多少堅かったけど、気持ちよく大回り。ダイヤモンドから、焼額に入ると、まずは人が多すぎ。さすがに春休みに入ったのか、家族連れが多い。お父さん、お母さんに子供二人・・・というご家族。多分、ご両親は、スキーバブルを経験してるんでしょうねぇ。それが、家族でトレーンをしているものだから・・・(泣)
しかも、雪がこれまた、絵に描いたようなザラメ雪。2号機にはきつすぎる・・・。かなり体力を消耗しながら、奥志賀に向かう。と、奥志賀は硬めで良いバーンになってました。体力温存でズラシを多めに、気持ちよく滑る。

で、修行の第1ペアに乗ったとたん、雪が降り始めた。全く、何なのでしょう(^。^;) 
奥志賀4本上がって、焼額を泣きながら抜けて、山の神をつぶし、一ノ瀬、高天が原と通過して、きのう滑り残したブナ平一本。
ここで、サロットのUeito氏を発見。いつもとは違うメンバーと滑ってる様子。リフト上から声をかける。

「木戸池1本残し」の状態でサンバレーに戻ってきたのは12時半。丁度3時間かかりました。昨日が1時間半で、いくつか重複したリフトもあるので、やはり、こちら側をつぶすのは4時間は見ておいた方がよさそうである。

さて、志賀の湯に入ると、山薫さん、Rinちゃん、Anzaiさんが昼食中。おいらの本日の昼ご飯は、味噌つけ麺。ざるラーメンが新メニューとして加わったけど、これは裏メニュー。具だくさんのちょい辛で、おいしかった。定番になると良いな。
で、ここまで来たら、残りの木戸池を制覇すべくシャトルバスへ。、13:12のバスは、時刻表では13:26木戸池着、13:31に戻りのシャトルがあるので30分ほどで木戸池往復ができる訳ですわ。

もちろん、時刻表通りにはいかない。こちらから木戸池に向かうのは昇り、横手から木戸池に来るのは下り。結局2分遅れで木戸池につき、速攻でリフトに乗り、一気に滑り降りてきたときにバスが到着。板を担いでバス停に急ぐ。バス待ち客が二人いたので何とか間に合った。ふーっ。木戸池滞在3分。チャレンジ達成!

例によってシャトルバスは池の平で折り、蓮池からサンバレーもも泥としたら、蓮池リフト下でクラブ員3人がレッスンしているのを発見。合流しました。
Anzaiさんのレッスンは、エッジを立てるのでなく、滑走面全体で滑る、動きは全て連続させて、力を使わずに・・・、というもの。年齢的にはありがたい。

「ターンの内側の腕を少し引く」「上体はフォールラインを向いたまま」と、今まで習ってきたこととはだいぶ違うけど、これはこれで、楽な滑りができる。(いろいろと、議論はあるらしいけど・・・)
ときどき、雪が強くなる中、たっぷり2時間レッスン。いくつか、これまでやったことのない練習もやった。自分が教えるのに使おうとは思わないけど、自分の練習には良いかも・・・というのもあったので、残りのシーズンに試してみよう。




見るたびにデザインが変わってる奥志賀のオブジェ


レッスン始まってます


裏メニュー 味噌つけ麺


15時40分、滑走終了。温泉に入って、プシュッとやって、お土産買って、コーヒー頂いて、17時5分、サンバレー発。
東部湯の丸で、人間とクルマの腹ごしらえ。人間はネギ塩カルビ丼680円。美味しいんだけど、途中で飽きちゃった。山賊焼きカレーを頼んだ山薫さんは、返り討ちにあってました。
途中、何カ所か渋滞にはまり、いつもの中目黒についたのは22時、自宅到着は22時半。前の週に引き続き、6時間コースでした。

今回のツアーは、盛り沢山。バブルの頃のクラブのツアーを少しだけ思い出しました。

【データ】

滑走日 :2012年3月24日〜25日(シーズン通算滑走日数30日)
ゲレンデ:志賀全山
リフト待:5分ほど(団体にぶつかった東館ゴンドラ)
宿   :志賀・サンバレー「志賀の湯ホテル」
ゲレ食 :志賀の湯ホテル 味噌つけ麺 900円(お試し価格)

【おこづかい帳】

ツアー費 :21,000円(1.5泊2日(3食)、交通費)
リフト代 :     0円(志賀シーズン券)
 計   :21,000円


シーズン累計:411,800円



前のツアー次のツアー


スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ