Sallot Club タコチツアー

昨シーズン初めて参加した、サロットのタコチツアー。今年はバフバフの雪を楽しむことができました。

2月18日(土)雪

スキーウェアを来て、迎えを待つ。今回のウェアは20数年前にスキーを始めた頃に来ていたPhenixのユーリ・フランコモデル
「わたスキ」のサロットのウェアとにたようなモデルである。会う人会う人に「よく見ろよ。うちのスポーツ部からモニター頼まれたんだ。」とアピールしました。
10キロの減量のお陰で着られるようになった。

予定通り、3時半、Makorin車でピックアップ。同乗は、いつものぐんサンとお初のSinさん。
都内はそこそこ混んでいたけど、7時半前、予定通り山田牧場・Redwood Inn前に到着(ただし、ほぼ全行程、意識を失ってました。途中のSAPAでの休憩も車から降りなかったし・・・)

天気は雪。宿が埋もれてました。クルマの中でMakorin差入れのパンを戴いて朝食。8時過ぎ、幹事のうえいとサン到着。9時過ぎにイザ、ゲレンデへ。

お目当てのタコチコースは雪が多く、コース整備中とのことでクローズ。500円の協力金も、開くことが決まり次第徴収するとのこと。

仕方がないので、第1リフトで足慣らししたあと、第3リフト脇の急斜面ルッキーチロルをお初のYanoちゃんと滑る。
タコチが携帯の不感地帯ということもあり、この日は何名かのメンバーがアマチュア無線機を持ってきている。それぞれの現在位置やら、タコチ情報を聞きながら滑る。

あまりにも寒かったので、他のメンバーの姿が下の方に見えたのを機に合流しようと、第三リフト乗り場から下に降りることとする。と、そのとき、何もないところで真横に転倒。
丁度、足払いを食らったように左側にバタっと。受け身をとる間もなく、棒のように倒れたため、身体の左側、特に、肩、背中、太ももを強打した。
これだけ雪が積もっているのに、その一カ所だけが、氷のように堅いバーン。一体何故? 

骨や関節にはダメージはなかったのだが、とにかく「かなり強い打ち身」。
特に背中が痛くて、滑るのには支障がないのだけど、スケーティングやリフトの乗り降りなどで「ウォッ」と声が出てしまう。まだ、本チャンのタコチを滑ってないのに・・・。

それでも、寒さに震えながらMakorin達とルッキーチロルを滑っていたら、10時半過ぎになって下にいたTotoさんから「タコチの協力金をチケットセンターで払うために並んでいる」との無線が入る。

第三リフト乗り場の窓口に人だかりができており、受付が始まっていた。おいら達もここで、協力金を支払うのだが、おいら手がかじかんで、リフト券ホルダーからチケットを出せず、窓口のオジサンが出して下さる。このオジサンに限らず、タコチのリフト係の方々はみんなやさしい人ばかりでした。

勇んでタコチ入口にアクセスすると、まだ「閉鎖中」の立て札が立ち、ロープが張られたまま。あれれ? メンバーも少しずつ集まってくる。

と、ガスの中にから雪上車が現れ、青いウェアのパトさん?がやってきた。

集まっているオイラたちを見て、無線で「10人ほど、集まっていますが、コース開放して良いでしょうか?」と無線でどこかに訊いている。
ほどなくOKが確認できたようで、コースが開きました。我々は第一号の客ですわ。

前日からの降雪で、雪は膝くらいまで積もっている。斜面に出るまではラッセルが必要。ちょうど、4,5名のグループが先にいたので、その後をついていくことに。

従って、斜面に出ても、厳密には二番手で斜面を滑っていくが、それでもイヤと言うほど新雪は残っている。文字通り、何のシュプールもないところを滑っていく。
途中、斜面が急に変わるところで、前方に一回転。何年か前にウィスラーのセブンスヘブンで経験したけど、まるでプールの中で前転したように、何のダメージもなく、滑走継続。さっき、横に倒れたのとは大違い・・・。

滑走時間は30分ほど。最後は500mの登り坂。板をかついで修行。タコチ終点からスキー場へのシャトルバスは定時では11:02、13:42,であるが、この日はコースが開放されたのが遅かったから、バスは文字通りピストンだったのかな。

17人分のバスチケットをまとめて購入。20分ほどの待ち時間。ビールが回し呑みされ、黒砂糖にマーマレードが配られ・・・。
バスが到着したので、皆さんにチケットを配っていたら「17名の団体サン」ってのが運転手さんにすり込まれちゃったみたいで面白かった。バスの定員は28名で、それ以上は乗せないので、遅れてたどり着いた仲間の何人かは次のバス待ちとなりました。

昨年は昼食前に2回タコチを滑ったのだけど、この日はスタートが遅かったので無理。
昼食はレッドウッドイン。暖炉の前のテーブルが丁度空いていた。ラッキー。メニューは豚バラ丼1000円とまかないカレー800円の2種類だけ。昨年はカレーを食べたので、豚バラ丼、そして生ビールを一杯。美味しゅうございました。

見晴小屋に飲み直しに行く、というメンバーを横目に、再度、ゲレンデへ。
2回目のタコチコース。さっきほどではないにせよ、まだまだ美味しいところたっぷり。ただ、あっという間でしたねぇ。昨年は雪はそれほどでもなかったけど、天気が良かったので。途中で一休みして、ミニピクニックみたいな感じだったけど、今回は只ひたすら滑るだけ。
まあ、天気をとるか、雪をとるかで、難しいところですわ。

今回は1回目よりも待ち時間が長かった。引き続き、ビールの回しのみやら、マーマレードやら。さすがに、バスの中は皆さんグッタリ。

これで滑走終了の方もいたけど、おいらは再度リフトで上に上がり第3リフト脇をグルグル滑る。16時、第3リフトが終わったので滑走終了。それにしても寒すぐる・・・。

宿に戻り、大きなセコイアをくりぬいて作った露天風呂へ直行。先に入っていた仲間が「あれ? 手ぶらなの?」 慌てて、服を着直して、缶ビールを取りに戻りました。

小雪の中、ゆっくりと温泉。転んだ所は、特にアザになっている訳でもないけど、力を入れると痛い。のんびり、ゆっくりと当時気分(本当は、最初は温めちゃいけないらしいけど。)

風呂からあがり、Gatchanから頂いた、痛み止めを呑み、晩御飯までまったりするつもりが、Kouki(12歳)が「ぴな兄、宴会やってるよ。」と呼びに来てくれたの。

屋根裏部屋では、既に10人ばかりが薄暗い中で宴会中。ベランダに冷やしてあるビールをKoukiが持ってきてくれるので、上げ膳据え膳状態で呑ませて頂く。沖縄から買ってきたチラガースモークをつまんで頂く。

ただ呑んでいてもつまらないので、みんなと「タケノコニョッキ」 久しぶり。最大15人のニョッキは楽しかったですねぇ。オヤジギャグ歌留多も持って行ってたけど、やっぱ、ゲームはシンプルなのがいいですなぁ。
罰ゲームも楽しく「尻文字」。まあ、おっさんの「お尻クネクネ」を見せられるのだから、どっちが罰ゲームか判らないけど(笑)

Makorinが近々発売になるという「アサヒのドライ黒」の見本缶を持ってきてくれた。「黒ビールのドライ」と思うとちょっと???だが、「スーパードライに色がついてる」と思えば、アリかな・・・。もう一種類が、発泡ワインの何か。こっちは文句なく美味しかった。オネーサンを酔わせるのにピッタリ。

18時、レストランで夕食。ここの夕食は、とにかく寒い。暖房は暖炉ひとつ(っていう訳でもないだろうけど)、風呂上がりで薄着をしていると大変。膝掛けを貸してくれるけどねぇ・・・。
メインは「佐賀牛 ヒレ肉のロースト 赤ワインと西洋わさびのソース」

団体貸切ってのを想定していない宿なのでしょう。各部屋=各テーブルに別れての夕食。他のテーブルの人たちとお話しする・・・という感じではないですね。ま、この後の宴会があるからいいんだけど。

一品、一品、温かいものがサーブされる、フルコース。

さて、2時間ほどの食事の後、身体は冷え切ってる。
貸切をいいことに男湯と女湯を入れ替えた・・・とのことだったので、これまで入ったことのない方の風呂に入る。
こちらは、内湯が大きく、露天風呂は少し小さめ。(同じ、セコイアの木の、上の部分だそうで、根っこに近い男湯の方が大きいんですねぇ。)

風呂から上がって、さて宴会。「レストランで宴会できるよ。」との噂が流れたが、誰もいない。他の部屋を覗いても、殆どの人が落ちている。
それでは・・・、と布団の中に入っていたYanoちゃんを起こして、「わたスキ、見ませんか?

自分たちの部屋で上映会となりました。特に酒やつまみを用意するわけでもなく、映画に集中するのですが、他の部屋が皆「終わってる」ので、手持ちぶさたな人たちが集まってくる。
初めてのYanoちゃんの邪魔になるような会話には「ウルサイよぉ」と注意してたのだけど、そうこうするうちに、おいらも落ちちゃいました。

途中、抜けてますわ。まさかの「二週連続、途中落ち」

ってことで、上映が終わったところでお開き。日付が変わるまでに寝ました。

2月19日(日)快晴

何となく「食事は8時ねぇ。」というアナウンスがされていたが、7時半前には「精算始まってるよ・・・」うほっ。
朝ご飯は和食と洋食が選べます。自家製の焼きたてパンにも興味があったけど、やっっぱオッサンの朝食は和食でしょう。うちは4人とも和食。

昨日とうって変わって良い天気。半分以上のグループは志賀に繰り出して行きましたが、オイラ達のクルマはヤマボクでノンビリ滑ることに。

9時15分Makorinと滑走開始。まずは第1で足慣らしの後、昨日と同じく第3リフト沿いを滑る。まだまだパウダーが残ってる。

このルッキーチロルコース、最大斜度は38度!! 快晴の空の元で見ると、それはそれは急な・・・。
前週の野沢の「チャレンジのカベ」が39度なのと遜色がない。週末、イッテQでイモトアヤコが登っていたアンデスのアコンカグアの難所が40度と言ってたから、こんなガケみたいなところを登っていたのね。

Genちゃん、Yanoちゃんの同窓生コンビを見つけたので一緒に滑ろうとしたら「これからタコチ行きます。」うわっ。すげー。でも、確かに、気持ちが良いだろうなぁ。
おいらたちは、その気力もなく(というか、昨日のパウダーでお腹いっぱい)、タコチ入り口でお見送り(笑)

第3リフトに何回目か乗ったときに、リフト小屋のオヤジさんが「楽しそうですねぇ。下から良く見えますよ。」だって。
そりゃそうよ、天気がよくて、景色も良くて、雪も良いんだから。自然と顔もほころんじゃいますよねぇ。

1時間ほど滑っていたら、MakorinがMayuを発見。どうやら、第2リフト脇の非圧雪ゾーンに入っていったらしい。どんなところかオイラ達2人も入ってみる。
多少、こいで登らなければならないが、まだまだ膝くらいのノートラックが残っていた。
しばらく、ここを滑ってみる。Mayu、Sinも合流して、新雪の中で記念撮影。

11時半過ぎに、三々五々、滑走終了。おいらは、「もう2,3本・・・」とゲレンデに残る。
第3を何回か回し、最後は圧雪されたバーンをカービングで飛ばして滑走終了。

宿に戻ったのは午前券が終わる12時半近く。既に皆さん、風呂にも入り終わってる。速攻で汗を流し、レストランへ。
前日に食べられなかった「まかないカレー」が終わってるとのことだったし、既に皆さん食事を終えていたので「じゃ、昼飯はいいです。」と言いかけたら「今の時間からメニューが変わりまして・・・」とパスタとビザのメニューが出てきた。

それならば、と皆さんのお許しを得て「気まぐれパスタ」950円。この日は、ソーセージとキノコのトマトソースでした。
ドライバーのOKも頂いて、生ビールを一杯。朝から3時間休みなく滑走、そして風呂に入っての生ビールのうまいこと、うまいこと。

満足、満腹で13時20分宿出発。下道も高速も順調。(とは言っても、往路に続き、復路も、殆ど意識を失っていたのであるが・・・)
途中、ドライバーチェンジを兼ねて5分ほどのトイレ休憩2回。渋滞らしい渋滞は、料金所の前後くらいで、都内もクルマは多いものの順調。

拙宅着は17時40分。これ、まるで狙ったように昨シーズンと同じ。今年も大喜利に間に合った!!

初日朝イチの、訳のわからない転倒のお陰で、100%とは言えないけれど、あれだけの深雪ならば、楽しくないわけがない。
とは言え、ゲレンデでも、宿でも、風呂でも、宴会が殆どできなかったのは、ちょっと残念・・・。

【データ】

滑走日 :2012年2月18日〜19日(シーズン通算滑走日数21日)
ゲレンデ:山田牧場スキー場
リフト待:なし
宿   :Redwood Inn
ゲレ食 :Redwood Inn 豚バラ丼1000円

【おこづかい帳】

ツアー費 :19,200円(1泊2食、夕食時の飲み代、初日のリフト代、バス代等)
リフト代 : 3,000円(初日のタコチ協力費500+2日目の半日券2500)
交通費  : 4,100円(ガス代、高速代割り勘)  計   :26,300円


シーズン累計:329,500円



前のツアー次のツアー


スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ