恒例、GWウィスラーツアー

毎年恒例のGWウィスラー。今年は出発4日前にスケジュールが決まり、3日前にツアー料金を振り込むという、国内旅行並みのギリギリ。毎年お世話になっいてる代理店さんがカナダに強いからできる業。今回は参加者があとりえSの吉田サンとおいらだけだったので日程の自由度が高まり、前半はバンクーバー島観光、後半をウィスラーでのスキーとした。まずは、前半の観光。

2011年5月2日(月) 

この嬉しいアクシデントのお蔭で17時のフェリーに間に合わず、次のフェリーまでの2時間でバスチョン(見た目は要塞のような、かつての倉庫)や再現?された旧市街を見て回る。19時のフェリーで本土・ホーシュベイに渡り、ウィスラーへ。到着は23時を過ぎてしまうことから、途中のスコーミッシュで酒と食材を調達。

いつもの、ブラッコムロッジに無事チェックインして、ビールとカップラーメンで腹ごしらえをして、GW前半のバンクーバー島観光は終了。
レンタカーがなければ、吉田さんが運転を引き受けてくれなければ、回ることができなかったバンクーバー島を楽しみました。一口で言えば、素朴で可愛らしい街と豊かな自然に癒されました。

2011年5月3日(祝) 

前夜は1時半ころまで起きていたが、時差ボケか明け方6時に目覚めるが、二度寝して起きたのは7時半。シャワーを浴び、朝ご飯の支度。目玉焼き、野菜サラダ、ターキーのハム、ワカメとセロリのスープにクロワッサン・・・。毎年と同じパターン、と思ったらヨーグルトを忘れてた。

吉田さんにレンタカーをウィスラーの営業所に返してもらい、スキーの準備を整えゲレンデへ。まずはスプリングパスを作る。このパス、4日滑ると元が取れてしまう優れもの。記念にもなるし・・・。
一昨年、最初に作ったときは住所、連絡先等こまごまと書かされ、注意事項を全部説明されたが、リピーターはID(=パスポート)での名前チェックだけでOK。「今回、写真を撮りたいか?」と訊かれ、YESと答えたので、その場で撮ってくれたが、全ての所用は3,4分。(不要と答えた吉田さんは、昨シーズンと同じ写真で発行された。) 

今年もウィスラー山は営業を終えておりブラッコム山のみ。何シーズンか前はPeak2Peak建設のため片方ずつ早めに終了するという説明だったが、今はウィスラー山は、早めにスキー営業を終えマウンテンバイク等の夏の営業の準備をすという説明。とするとGWで滑る限りウィスラー山では滑れないということか。フルートボウルやピッコロボウルに簡単にアクセスできるリフトができたのに残念。とはいえ、山全体のコースからいけば、ウィスラーよりもブラッコムの方が楽しめる印象だ。




朝食は目玉焼き


曇り空ですが・・・


林間を滑る


11時過ぎにブラッコム・ゴンドラに乗り込む。ジャージクリームを一本上がって足慣らし。昼過ぎ、待ち合わせのレストハウス(グレーシャークリーク)へ。昨年もお世話になったウィスラー在住の野口さんと合流。が滞在中一緒に滑ってくれるそうな。昼食はピザを選ぶ。後から知ったが、ピザ安売り日で通常5ドルほどのピザが2ドルでお釣りが来た(クレジットカードの請求は145円だった)。午後の滑りに備えてビールは我慢。

午後2時、滑走開始。グレーシャーエキスプレスから、ホストマンTバーを登り、ブラッコムグレーシャーへトラバース。このトラバースは岩の上の急な崖を斜滑降。はらはらドキドキ、縮み上がる怖さ。先シーズンも、その前もやってるんだけどダメなものはダメ。しかし、苦あれば楽あり。ノートラックの15センチ??ほどの新雪を一気に小回り。
その後も、グレーシャーエクスプレス、ジャージークリームをリフトが停まる16時まで。(とはいっても、せいぜい1,2本だったと思うけど)

下まで雪がついているのは珍しいのでビレッジまで滑り降りる。滑走後、野口さんから「この後、近くの小学校でESL(English as a Second Language、外国人のための英語教室)を受けるんだけど、聴講してみる?」とお誘いを受ける。レッスンにも学校にも興味はあったけど、各国からの生徒さんが真面目に勉強しているのを邪魔しちゃ申し訳ないので辞退。

滑走終了後は、我々が「まひるチャンの店」と呼んでいるBlacksのテラスで乾杯!! 例年、ウィスラーの初日はここで晩御飯となのだが、二人ではたくさん頼めないので部屋で「肉まつり」に決定。それまでプール、ジャグジー、サウナ、シャワーと体をほぐす。
グローサリーで、サーロイン、Tボーン、テンダロインを買い込み、シンプルに塩コショウで焼く。付け合せはいんげん系の豆の冷凍食品をステーキの肉汁で炒めたものやセロリ、ベビーキャロットのスティック等。「エバラ浅漬けの素」を持ってきており、セロリ他の漬物は常備。ビールが進む。
空き缶はリカーショップで10セントで引き取ってくれる。置いておくと、ハウスキーパーが回収してしまうたので、洗って冷蔵庫内にキープ。我々も、地球にやさしい酔っ払いに進化している。
「空の上から日本を見てみよう」の沖縄本島スペシャルをDVDで見ながら食事をしていると、20時過ぎ野口さんがESLを終えて来訪。肉とビールをふるまいつつ、前半の観光も含めて、吉田さんのデジカメ映像を見ながら飲み会は続く。



野口さん合流


ビレッジまで滑って降りる


初日の晩は『肉祭り』


2011年5月4日(祝) 

ウィスラー2日目。今日もいい天気。朝食のメインはターキーハムのオムレツ。ハムが塩辛すぎて失敗。プレーンのヨーグルトを買ったつもりが甘くて失敗。バナナを刻んで入れる。
ゴンドラ営業開始の10時に待ち合わせ。NサンがELSの先生(ボランティア)であるダンさんを連れてくる。
しょっぱなのごあいさつで「耳大きくなっちゃった」をやったら大喜びしてくれた。ダンさんは我々よりもちょっと年上だけど、とっても若く見える(ご本人によれば「若い奥さんを貰ったからね。」とのこと。ニワトリ・卵だとは思うけど。)。登山用品のお店に務めていて、来シーズンはスキーのインストラクターも受けようという人。ウィスラーの山は熟知しているし、スキーは上手、何よりも「外国人にも判りやすい英語」を話してくれるのがありがたい。リフトの上ではいろいろとお話した。
(「なぜ、カナダにチューリップが多いのか」とか、「カナダ人にとって『perfect』という言葉はどれほどの重みがあるのか」とか・・・。)

野口さんがヘルメットにGoPro(超小型のデジカメ)を装着して、動画を撮りながら追いかけてくれたので、気合を入れて滑る。

午前中は、ホーストマングレーシャーで超ロングの小回りをやった後、ブラッコムグレーシャーで新雪を楽しむ。慣れたせいか、トラバースは昨日ほど怖くなかった。



Blackcomb Glacier 


新雪を求めて、まずは昇る


そして延々トラバース 


ブラッコムグレーシャーからの下りで休憩していると、ウィスキージャック(カナダカケス)が寄ってきた。人懐っこくて、手の上やら立てたスキーの上にとまってくれるのがかわいい。




「どこを滑ってもOK」(Sapire Bowl) 


しばし、休憩


「kokanee(地元のビール)はあちら」





カナダカケス on SALOMON


そして手乗りカケス


野口さん、ダンさん


昼食はビール1本のみ(笑) ここのレストハウスでまともに食べてるとブクブクきちゃうよなぁ、きっと。

午後はジャージークリームから始めて、Bark Sandwich、So Sweetといった林間コースで三昧。かなりコブが激しいが、雪が軟らかいのでそれほど飛ばされることもなく、リズムよく滑ることができる。なによりも、後ろからカメラに追いかけられていると思うと、コブから逃げる訳にはいかず。

夕方に予定があるというダンさん、Nサンと2時半過ぎに別れた後も、ひたすら林間やらショートカットやら、アドベンチャーを続けました。吉田さん曰く「ぴなサン、変わりましたねぇ。」「上手くなりましたか?」「いや、上手くとかそういうことじゃなくて、どんなところも入って行くようになりましたよね。」千葉県連の教育副本部長さんのお言葉。ありがたや、ありがたや。



ダンさんのSALOMON「SHOUGUN」


涼しげなお姉さん達 


お世話になりました 



リフトの停まる16時まで滑り、本日終了。この日は初めて入ったお店で乾杯。ジャグジー等でリフレッシュして。部屋で缶ビールを飲んでるうちに、まき爪の話から、歩き方の話になり、欧米人と日本人の成長段階における決定的な違い・・・ってな深い話になってきた。1時間ばかり、「足本舗」のご高説を伺う。贅沢だ。動画を撮っておいたら、それで商売ができたな。

そうこうするうちに時間が経ってしまい、やはり二人で外へ出るというのは億劫なので、この日も自炊に決定。とは言っても、作るのも面倒なので、グローサリーでこんがりと焼きあがってる鶏モモ・手羽先と冷凍ピザをオーブンで焼くことに決定。鶏モモが思いのほか、おいしゅうございました。付け合せも野菜たっぷり。

最後は、おいでになった野口さんと部屋でわたスキとゴールデンスランバーのおいらの登場シーンを見て終了。



恒例の乾杯


今夜は鶏もも


そして、ピザ


2011年5月5日(祝) 

スキー3日目。ビレッジはどんより曇り空。予報では雨だけど、まだ降ってはこない。朝食は野菜たっぷりのスクランブルエッグ。スープは、昨晩の鶏のガラで出したスープにターキーハム。さっぱりと上品な味になった。

念のため背中にポンチョを入れてスタート。10時ゴンドラ乗り場で野口さんと合流。この日もヘルメットにはGoProを付けてきて下さる。
ガスをさけながらウィッシュボーンで足慣らし。11時にこれまた毎年お世話になっている橋浦サンとレストハウスで合流。グレーシャーエクスプレスで上がり、なるべくガスのないところ・・・と思いつつも、殆ど真っ白け。ホワイトアウトして気持ちが悪い

ブルーライン、スプリングボード、ダカインを滑って昼食。この日はプーティーンを吉田サンとシェア。ビールは我慢して、持ち込んだティーバッグで紅茶を頂く。



ゴンドラ頂上はガス(泣)


橋浦さん登場 


ようやく晴れ間が。後ろはウィスラー山


午後もガスは晴れないが、まだ一度も言っていない7thHeavenへ。行ってみたら晴れてるじゃありませんか。ブラッコム山をバックに記念写真を撮り、クラウド9をかっ飛ばし、スリングショットで気持ち良くなる。さらに、昨日も滑ったBark Sandwich、So Sweetを攻める(^o^) 。さらに、クルーザー、ハニカムとこの日もリフトが停まるまで滑走。(とはいっても、1日で、リフト5,6本しか乗っていないとは思うけど。)



ボードはあるのに、ボーダーいない


疲れてくると黒糖美味い


野口さん、橋浦さん、ありがとうございました



さすがにこの日はゴンドラで下山したのだが、熊を見つけて大興奮o(^-^)o
橋浦さんは中間駅から車でいったん宿に戻り、残る3人でのお約束の乾杯は、野口さんお奨めで、お初のLift companyという店。メインストリートから一本入ったところにあったので気づかなかったが、ウィスラーの地ビールもあるし静かなので穴場っぽいです。



ゴンドラ下をお散歩中のクマさん


野口さんも乾杯


ロッジのプールで身体をほぐす 


そこに橋浦さんから「ちょいと疲れたので晩御飯はパス。」との電話。それなら私も・・・と野口さんも別口とのことで、結局吉田さんと2人。今シーズン前にできた日本居酒屋(「原宿」)で呑むか、同じく日本食材屋さん(「富士商店」)で食材を買って自炊するか・・・ということになった。
両方覗いてみたところ、カナダには珍しく薄切りの牛肉(冷凍だけど、1ポンド8ドルちょっと)があったので、同じく売ってる白菜、エノキ、豆腐でしゃぶしゃぶをすることにした。
牛肉は少し残してセロリの細切りと炒めて、つまみをもう一品。最後は、納豆そばで〆。蕎麦湯を残しておいたら吉田さんが何杯もお代わり(笑)



日本食材屋さん 


募金箱が置かれていました


カナダの缶ビールの買い方 



またまた20時過ぎにおいでになったHサンが撮ってくれたビデオをつまみに軽く飲み会。この日は『銀色のシーズン』を見て涙。



調達してきた食材


しゃぶしゃぶです


〆は納豆蕎麦 


2011年5月6日(金) 曇り

朝食は、野菜たっぷりのオムレツ。スープはしゃぶしゃぶのスープを濾したものに、野菜、わかめの他、2センチくらいに切ったソーメンをいれてみた。まあ、ありでしょう。

この日は朝から雨。しかし、出国前の天気予報では、滞在中は連日雨のはずだったから、一日くらいは仕方がない。橋浦さんは体調不良とのことでゲレンデには来ないとの連絡。

野口さんと10時に合流。ブラッコムグレーシャーを滑る。3、4センチの新雪はあるけど視界が悪く、イマイチ楽しめない。既に3日間滑り倒しているので、ガツガツ滑る必要もなし。ここで、Horstman Tバーの終点にあるトンネルにあとりえSのステッカーを貼ることに。この木製のトンネル、千社札風にいろんなステッカーが貼られているのです。

奉納の儀式の後、HorstmanHutにビバーク(^o^) 11時過ぎでまだ客も少なくのんびり。Kokaneeの缶ビールの中からウィスラー缶を捜していたら、従業員のおねーさんが一緒になって探してくれた。うれしいなぁ。

飲み終わったあとの空き缶はお持ち帰り。ブラッコムグレーシャーを一本滑った後、野口さんは下山。またまた吉田さんと二人でグレーシャークリークで昼食。今日もピザ。結局4日間でピザ2枚、プーティーン半分、ビール一本しか買ってない。何て安上がりの客なんだろう。




朝食


ステッカー奉納の儀式


HorstmanHutで呑むWhistler缶


さて、午後は、このツアーだけでなく、今シーズンの滑り納めになる。気持ち良く終わりたい・・・ってことで、セブンスヘブンに移動。リフト乗り場とリフト降り場付近はガスだけど、中間部はクリア。リフト下をメインに滑っていく。少ないながらも観客がいると楽しい。時折、林間に入ったり、ショートカットしたり、もう、『やりたい放題』である。

うまくなったかどうかは別として、今シーズンからのSalomon24は、軽くて、操作が楽なので、コブにはもってこいである。・・・と調子に乗ってたら、林間から出る前にスピードを落として止まろうとしたところ、モサ雪にトップをとられて前のめりになり、さらに、板だけがズリズリと後ろにずれていき右ふくらはぎを思いっきり伸ばしてしまった。
やっちゃった(泣)かなと焦り、林から出て骨、関節、筋肉とチェックするがふくらはぎの筋肉に鈍い痛み(つまり急激な筋肉痛)がある程度。良かったぁ。まあ、大事をとってGREENLINEやEASYOUTをおとなしめに滑る。

ラスト一本は、スプリングボード、ハニカムと圧雪された中斜面を優雅に滑って終了。よく滑った4日間でした。下りはこの日もゴンドラ。またまたクマを発見。まさか『作り物』? 滑走終了後の乾杯はゴンドラ駅前のアイリッシュパブ。

部屋に戻り足を再度点検すると、右足が明らかに腫れている。この日のジャグジーはほどほどにして、右足をプールにつけて冷やして、湿布を貼り、さらにCW−Xを履き続けてサポーター代わりにする。

夕食は、ウィスラーにきて初めて外食。地ビールレストランのブリューハウス。裏の広場には大きな五輪のマークが置かれて、何やら工事中だった。

橋浦さんも合流して下さり、シーザーサラダ、チキンウィング、スパゲティポモドーロ等。ビールは5種類を吉田さんとシェア。金曜の夜ということで周りはカナダ人の家族・カップルでにぎやか。

その後、部屋に戻り、野口さんも合流して、残った食材・調味料でソーミンチャンプル他つまみをつくり、最後はソーメンで〆。これまでのビデオ、写真の鑑賞会&「ゴールデンスランバー」の上映会とあいなりました。橋浦さんは仙台ご出身だったので・・・。

日付が変わって零時半に解散。それからパッキングをして、空港行きのバスの中で食べるサンドイッチを作ったり・・・と帰国準備をやってるうちに2時半に。



アイリッシュパブで乾杯


WhistlerBrewHouse&五輪


最後のお部屋宴会


2011年5月7日〜8日(土〜日)

7日
5時にアラームをセットしといた自分の携帯マナーモードになってて役に立たず、5時45分の吉田さんの目覚ましで飛び起きる。慌てて着替えて、6時のバンクーバー行きのパスに乗り込む。危ないところだった。(まあ、最悪次のバスでも間に合うのだが。) 吉田さんの他、わざわざ野口さんも見送りに来てくださった(/_;)

サンドイッチを食べた後、アイマスクと耳栓をして寝てしまう。オリンピック道路(と言うのか?)のおかげで空港到着は8時。土曜の朝なのでガラガラ。待ち時間無しでチェックイン完了。トイレを探していたら、普段は行かない国内線のターミナルに迷い込む。

コンセントのあるカウンターもあり、そこでスマホを充電しながら、まずは、バス用に持ってきた缶ビールでサンドイッチの残りをつまみに一人乾杯。その後、国内線2階の展望デッキで飛行機を眺めたり、空港や飛行機に関する豆知識の掲示を見たりしているうちにあっというまに2時間ほど時間が経った。

慌てて、セキュリティを通過(ズボンのベルトを外させられた。金属製のバックルじゃないのに・・・)。
Br>


展望デッキ


待合室にせせらぎ


帰りもエアカナダ


職場へのお土産の他、自分用にサーモンジャーキーを買っているうちに搭乗開始。どうも、スチュワーデスさんって、何度もあっている気がする。行きの飛行機で見つけたラジニ・カント主演の「ROBOT」を2度見たほか、日本語吹き替えのあったコメディ映画を一本見る。何て、贅沢なんだろう。今回のフライトは往復とも背もたれをリクライニングしなかった。これはこれで楽だな。
8日
15:30成田着。席が後ろから2列目だったこともあり、最後の食事が出たのは成田到着の30分前。何か段取り悪い・・・。まあ、こっちものんびり食べてたから、着陸態勢になる寸前にトレイを帰した感じ。
到着して最初にやったのはトイレで着替えたこと。東京は夏日だったんだもん。荷物も程なく出てきて、入国もすんなり。スマホを国内モードに戻して、乗換検索で出てきた京成・羽田空港行→三田→大岡山と乗り換え。この乗換、来た時よりもずっと楽だった。自宅到着はサザエさんの2つ目のお話の途中。



ラジニの最新作ROBOT


なぜかマチュピチュでダンス


荷物も無事出てきました 


【データ】

滑走日 :2011年5月3〜6日(シーズン通算滑走日数25日)
ゲレンデ:カナダ・ブラッコム
リフト待:なし
宿   :ブラッコムロッジ
ゲレ食 :グレーシャークリーク   ホーストマンハット

【おこづかい帳】

ツアー費 :251,540円(往復飛行機代、ヴィクトリア1泊、ウィスラー5泊、ウィスラー→空港バス代)
国内交通費:  2,580円(往路1160円+復路1420円)
リフト代 : 20,411円(SpringPass234.08加ドル)  計   :274,531円


シーズン累計:533,331円



前のツアー


スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ