奥飛騨自主トレ

自分の滑りを磨くのもさることながら、他人に教えさせていただくのもスキーの楽しさ。今シーズンの滑り・指導法を、指導員の資格をもつさわさんからマンツーマンで教えていただきました。
岐阜のスキー場は初めてでしたが、心配していた雪もドカっと降ってくれ、何の問題もなしです。

01年12月14日(金)

名古屋発高山行きの高速バス、20:20の最終に乗る。このバスは、JR東海バス、名鉄バス、濃飛バス(名鉄の子会社?)の三者が共同運行しているようである。ちなみに行きに乗ったのは濃飛バスだった。
始発なのに何故か15分遅れでバスが来た。うーん。

名古屋高速から東海北陸自動車道で一路北へ。先月、名高速が小牧まで繋がったので直通で行ける。便利である。こう考えるとまだまだ高速道路の整備は必要なんじゃないかな。
途中、長良川SAを超えた辺りから雪が降り始め、50キロ制限。スタートの遅れもあり、高山には35分程度遅着。さわさん(指導員の資格を持つぴなの職場の仲間)に駅まで迎えに来てもらう。

さわ家では、さわさんの手料理(湯豆腐)で、ビール、日本酒(久寿玉)を戴く。いつもの「わたスキ」を、この日は副音声で見ていたら3時になってしまった。

15日(土)吹雪

さわさんの職場の上司を朝9時にピックアップ予定であったが、8時半くらいに電話があり「雪が降ったので仕事になってしまった」とのこと。「雪がないと滑れないが、雪があっても滑れない」という因果な商売(謎)である。

ちなみに雪はかなりの降りで、41号はスリップしたトレーラーが道をふさいで通行止め、19号もノロノロで大渋滞だったそうな。

さて、初日は朴の木平スキー場へ向かう。高山市内からたった45分。近い。 何しろ吹雪きなので、ゲレンデ全体は雪はたっぷり過ぎるほどだったが、動いているリフトは2本。遅いリフトなので、乗っている時間が長く、顔が冷たい、身体が冷える・・・。ゲレンデでは、100人単位の三重県連の研修会が行われており、もの凄い混雑ではあったが、向こうは皆さん、指導員なので、こっちをうまくよけて滑ってくれるので、それほど怖い思いはせずに済んだ。リフトに乗るときに一緒になっちゃうと途端に待ち時間が出てしまう(それでも、せいぜい2,3分であるが)のが難点と言えば難点。

さわさんが前の週、岐阜県スキー連盟の研修会に出てこられたので、そこで教わってきたことを中心に教えて貰う。「コンフォート」だの「チャレンジ」だの「セーフティ」だのの区別をやめて、「スキッディング」「カービング」のそれぞれの要素で滑りを表現するようになった(スキッド&カーブとかカーブ&スキッドなんていうそうだ)こと、スキーのトップのエッジを雪面に食い込ませる意識でスキー操作をすること・・・というのが主な変更点のようである。イメージ的には「 板の親指を使う」っていうことだろうと思う。

あとりえSの吉田サンに無理を言って忙しい中チューンナップしていただいた愛機(?)VOLANTは快適そのもの。雪面に吸い付くように、おいらの思い通りの滑りを実現してくれる(と思う。見てないし(笑))

さて、2人で濃密なレッスンをしていたところ、声をかけられた。パソ通仲間のご夫婦+1である。いずれも、ぴな、さわとも仲良し。19号を東に向かう予定だったのだが大渋滞でこちらに来てしまったとのこと。何本か一緒に滑る。また、昨シーズンの滑り納めの野沢に一緒に行った仲間(高蔵寺在住)からもメールが入り、 御岳にいくつもりが渋滞にはまり八方にいるとのこと。おいら、あまり距離感、方向感覚がないのだが、それにしてもこの行き先変更ってのは尋常なんだろうか(笑)

さて、あまりの寒さに昼休みは迷うことなくカレーうどん、もちろんビール。ここでさわさんの上司Yさんに連絡を入れてみると「仕事は終わった」とのこと。さわエキスプレスが一旦、山を下りて迎えに行く。2時前に合流し、3人で滑る。Yさんは今シーズンからカービングの板に乗り換えて、その初日だった。じつはおいらの周りにはそういう人が多くて、そういう人たちにカービングの板を乗りこなしてもらうにはどうするか・・・ってのが今シーズンのおいらの指導上のテーマだったので、さわさんがYさんがアドバイスするのを聞きながら一緒に滑った。特別なことはないのだが、ためになった。

何のかんので3時半過ぎまで滑り、ゲレンデに併設された宿儺(すくな)の湯に入り、冷え切った身体をあたためる。ちなみにこの風呂、入浴料600円なのだが、生ビールと枝豆がつくセットにすると1000円。迷うことなくセットを頼んだ。風呂上がりのビールのなんとうまいこと。ドライバーのさわさん、ごめんなさい。

埋もれるクルマ夜はおととさん一家(おとと、うさぎ、ひぃちゃん)も合流して、高山の街で食事。漬け物ステーキ、豆腐ステーキ・・・、うーん、高山の食文化って・・・。(笑)
さわ邸に 帰ってきてからまたまたわたスキ。さらに「黒松翁」を一本空けてしまう・・・。

16日(日)

ひと晩でこれだけ積もったのである。朝のうちは雪は小降り。今日は期待できそう。三重県連の研修会は今日までということだったので、避けておとなりのペンタピアへ。Yさん、おととサン一家も合流である。
このペンタピアできて5シーズン目の新しいゲレンデであり、規模は小さい(リフト2本)ものの練習には丁度よく穴場と言えよう。
ヒマラヤ(東海地区のスキー量販店)で入手したリフト割引券で500円引き。生ビール一杯分と思うとでかい。このほか、高速道路のSA、PAで配っている割引券で岐阜県内のスキー場のリフト券は大体500円引きになるようである。

アキヤ
さて、ゲレンデに出て準備体操をしようとしていると見慣れたジャケット、見慣れた顔が・・・。
そう、都連の安全対策本部(ってのは今はなくて、総務本部の安全対策担当)の人たちなのである。声をかけてみたら、何のことはない、うちのクラブの姉妹クラブの理事さんや、3年前に救急法の講習を受けたときの講師をしていた国分寺SCのS井さん(高校の後輩)までいました。うーん、世間は狭い(笑)
皆さん、ゲレンデにストックを立てて、けが人搬送用のボート(アキヤボートといいます)を引っ張るトレーニングをしていました。こういう地道な活動が安心して滑れるスキー場作りにつながるのです。まあ、お世話にはなりたくないけど・・・。

リフトが2本なので小さなゲレンデだけど、ほぼ全面滑走OK。上の方はそれなりの斜度もありコブもある。深雪のコブの滑り方ってのもやってみました。スタンスは多少狭くして、重心は気持ち後ろめ。なんちゃってパウダーを楽しめました。
おんたけさわさん、Yさんは昨日に引き続きカービングの板に慣れるための練習。おいらはそれにずっとくっついていました。
ゲレ食は麓にひとつだけ。地ビールがありました。料理は、うーん、これと言って魅力的なものはなかったなぁ。おつまみセットでビールを呑んで、したの売店からカップうどんを持ち込んで昼食にしました。

午後も同じように滑る。右の写真はこの日のメンバー、後列は左から、さわさん、ぴな、Yさん。で、前で万歳してるお嬢さんがぴなの恋人ひぃちゃんである。(あと、ととさんとうさぎさんも滑りました。)

16時過ぎまで滑り、少々離れた「四十八滝しぶきの湯」という温泉に行き疲れをとりました。ここも入浴料は600円。生ビールセットはなかったけど(笑)

19時高山発の最終高速バスで名古屋へ。名古屋着は定刻の22時。

今回のスキーで、うらやましかったのは町なかから1時間足らずでいくつものゲレンデにアクセスできるシチュエーション。おいらが文京区からザウスに行くのと同じくらいの気軽さだもんねぇ。リフト代はザウスの半分だし、小さいとは言ってもザウスとは較べモノにならないし。これならいくらでも上達しそうなものだ>高山のひと

それにしても、割と気楽にアクセスできることがわかりました>飛騨高山
スキーも夏の行楽も楽しめそうです。

【データ】

滑走日 :01年12月15日〜16日(シーズン通算滑走日数5日)
ゲレンデ:1日目朴の木平、2日目ペンタピア
アクセス:名古屋−高山  往路・復路とも3時間
     高山−ゲレンデ いずれも45〜50分
天候  :1日目吹雪 2日目雪のち曇り
リフト券:朴の木平 1日券3800円
     ペンタピア1日券3000円(各種割引あり)
リフト待:ほとんどなし
ゲレ食 :
       

【おこづかいちょう】

リフト代 :  6,300円(ペンタピアは500円割引券使用)
交通費  :  5,000円(名古屋-高山の高速バス。高山−ゲレンデはさわさんのおごり)
お風呂  :  1,200円(600円×2)

 計     12,500円

シーズン累計:38,860円



スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ