ザウス足慣らし

高校のバドミントン部のOB会で東京に出たタイミングで、AFSCの試乗会を兼ねたザウスオフが開かれたので参加しました。参加者はクラブから4名、姉妹クラブのMPDから2名、お客さん2名の8名。こじんまりと、楽しく足慣らしをしました。

アクセス

3連休の最後、10月8日(体育の日)朝10:30、いつもの曙橋HIRO発。HIRO号とY本さん(HIROのお客さん)のクルマ2台でザウスを目指す。ところが途中で途中で師匠は道を間違え(何でも新木場で高速を降りたらしい)、ザウスに着いたのは12時を回っていました。現地集合のO武車、Y内車は既に到着。

おいらは前日、OB会に参加、昼はバドミントン、夜から朝まで10数歳若い子達と唄っており、カラオケボックスからHIROに直行、朝5時半には店に着いて、近くの公園やら曙橋の駅やらで時間をつぶしてましたが8時半くらいからは店の前に座り込んで待っていた状態。
睡眠不足と飲み過ぎはいかんともしがたい。2時間ばかりの車中は爆睡しておりました。

マテ

名古屋から参加の小生は、スキー(昨シーズンのサロモンのパイロットシステム)、ストックは師匠にお借りして、ウェアはHIROに預けっぱなしにしておいた懐かしいミカンウェア(現在のダイナマイトの前のもの。普通のパンツにジャケット)。ブーツのみ名古屋からかついでいきました。ウェアは失敗でした・・・。なぜって、現在のウェアよりも薄着なのである。

O武とY内・友人はエキスパートレンタルで今シーズンの板を借りてましたね。何でしたっけ?

滑走

1時からのスキータイム、開始早々は回りもビュンビュン飛ばしててちょいと怖かったですね。今回は足慣らしですが、いきなり講習が始まりました。とにかく外側の板に腰を乗せて回してくる・・・っての(昨シーズンと一緒ですね)をずっとやってました。
4本ほど滑って2時を回ったところで昼休み。皆さん、ハヤシライス、中華丼、カツカレー、鶏重といったメニューに当然のように『生ビール』で昼食。とことが、この時点ではおいらは水すら呑めない状態・・・。みんなが飲み食いするのを、ただただ眺めていました。

40分ほどの休みの後、再びゲレンデに。バーンはいい加減荒れてきていたので小回り系で滑りました。
緩斜面では、先日の増田千春さんの講演会にクラブ員が参加して伺ってきた練習方法(インスキーのトップを上げて、テール部分のエッジを意識して滑る)を試してみました。何となく判るんですけどねぇ・・・。

それにしても、寒い。ザウスってのはホントに寒いっすね。特にウェアが薄くて、しかも昼飯を食べていないので寒いったら寒い。こりゃあ、どうしようもない。口数が少なくなってしまう。

フィッシャーが試乗会をやっていたので、師匠とO武は借りて一本滑ってました。おいらの名古屋帰りのタイムリミットの5時半まで滑る。雨も強くなっていたので南船橋の駅まで送っていただき、京葉線で東京へ、7時半過ぎのひかりで名古屋へ、10時に自宅につきました。

シーズン初めの足慣らしにザウスってのは、混雑具合と雪質から、ちょいとキツかったです。ビビりで最初の1時間は満足に滑れなかったです。それでも何時間か滑っているうちに少し感覚は戻ってきました。しかし、シーズンイン迄にまた忘れちゃうんでしょうか?

【データ】

滑走日 :01年10月08日(シーズン通算滑走日数1日)
ゲレンデ:ザウス
アクセス:往路 2時間(新宿よりクルマ) 復路 4時間弱(南船橋から名古屋)
天候  :とにかく寒かった(マイナス3度)
リフト券:5000円
リフト待:10分弱
ゲレ食 :省略
       

【おこづかいちょう】

リフト代 :  5,000円
交通費  :  9,460円(復路のJR・新幹線をカウント)

 計     14,460円

シーズン累計:14,460円



スキーのページに戻る

ぴなのほめぱげへ