前回の沖縄での献血から3ヶ月経ち、そろそろできるかな、と献血カードをみたら、もう2週間も過ぎている。そういや、東日本大震災の翌日だったからなぁ。 ってことで、表参道の青山円形劇場で芝居をみた帰りに渋谷の献血ルームへ。 スマホで検索すると、ハチ公前のビルにあるというではないか。おいらが知ってるのは駅の反対側とセンター街。ってことは新しいのか・・・。(後で調べたら2008年12月1日オープンでした。) 、 【ルームへ】梅雨空の土曜の16時過ぎ。ハチ公駅前は街宣車で演説、周りには数十本ののぼり。しかし空模様のせいか、思いのほか人出はなし。スクランブル交差点を渡り、目の前のビルへ。この場所には30年前にも同じ名前のビルがあり、9階には「洋酒天国 ニューコンパ」という居酒屋があった。学生時代、初めてハイボールを飲んだのはここだったなぁ、などと思い出しながらエレベータで6階へ。 駅前の喧騒がうそのよう。初めてはいるルームだが、思いのほか広く(あの居酒屋もそこそこ広かった)、とにかくキレイ。東京近辺の献血ルームは狭くてごちゃごちゃしてるイメージ(特に、仙台と比べて)だが、案に相違。 【受付】待たずに受付。献血カードを出す。荷物を暗証番号式のロッカーに入れる。年配の受付の男性が端末をみながら受「今日は、成分ですか、全血ですか?」 ぴ「全血のつもりですが、この後の予定もないので、どちらでもいいですよ。」 受「これまでに成分献血をされたことはありますか。」 ぴ「一度だけ・・・」 受「実は、本日はB型全血は必要量を確保してます。B型の血小板が足りないのですが、成分献血でもよろしいでしょうか。」 ぴ「別にかまいませんが・・・」 受「本日必要な血小板は20単位なのですが、後の血液検査で基準に達しないと献血いただけません。とりあえず、成分(血小板20単位)でお受けして、検査の結果次第で全血に切り替えるということで如何でしょう。」 ぴ「はい。」 実は、説明をききながらチンプンカンプン。 もともと成分献血は殆ど知らないし、自分の血が検査で×など考えたこともないし、そもそも「今日はB型は間に合ってます。」なんて言われたのも初めてで、何が何やら・・・。 ようやく受付が終わり、テンキーで暗証番号と体重を入力し、腕にバーコードのテープを巻かれる。「血圧を測り、水分を摂ってお待ちください。」 自動血圧計で血圧測定(あれ? どのタイミングだったかな??)。 「献血前は温かい飲み物」と受付横の自販機にも書かれており、コーンポタージュを飲み待っていると、すぐに呼ばれる。タッチパネルで質問に答えて、プリントアウトし、それにサインをして、さらに受付で昼食の時間と睡眠時間、さらに、この1年間の海外渡航歴(GWにカナダ)を訊かれて、ようやく書類が出来上がり、問診室へ。 【問診】すぐに医師の問診。年配の男性医師。通常、この手の先生はいろいろと聞いてくるのだが、極めてあっさり。医「今日の体調は?」 ぴ「絶好調です。」 医「健康診断は受けてますか。何か心臓の関係で指摘されたことは?」 ぴ「今月はじめに人間ドックをうけましたが、特に指摘はありませんでした。」 「心臓云々」は成分献血を念頭に置いての質問でした。いずれにせよ、無事、検査へ。 【検査】検査も待たずにすぐに。30ちょい過ぎくらい?の看護婦さん。「どちらの腕から採血しますか」と聞かれて「右が多いようですが」と左腕から検査の採血。 すぐ後ろの大層な器械に血をセットする。ほどなく結果がでる。 「ぴなさん、血小板献血には10単位と20単位があって、本日は20単位をお願いしたかったのですが、基準に少し足らず献血していただけないんです。」 「え、おいらの血が薄いんですか?」 「いえ、そうではないのですが、基準に満たないので。生活上、全く問題はありません(どこかで聞いたセリフだ)。申し訳ないのですが、本日は全血を頂いてよろしいでしょうか。」 ありゃりゃ、『振り出しに戻る』ですな。 「わたしは、構いませんが・・・(B型の血は足りてるんじゃありませんか?)」 と、言葉を飲み込んで、無事、全血400ml採血に決定。 【受付】検査〜採血 検査が終わり、呼び出し用の無線機を渡されて、待合室に戻る。またまた「水分を摂ってお待ちください。」やはり、蒸し暑い梅雨の午後なので気を使ってるんでしょうね。受付から検査までがスムーズだったので、ようやくルーム内を探検。待合室の大きな窓の下はハチ公前広場。窓際にはカウンター席が10席ほど。フロアにはゆったりとしたソファー椅子が10席ほどで、部屋の対面の壁にテレビがかかっていて、普通の番組を流している。 自販機は待合室にももう一台あり、若干メニューが違っている。やはり温かい飲み物、ということで、呑んだことのない「バナナココア」を選択。想像通りの味でした。 おやつは、おなじみのビスケットやおせんべいのほか「長崎ドーナツ」(袋入り。「ひとり1個」と注意書き)、さらにはハーゲンダッツのアイスクリーム(こっちはさらにハードルが高く「献血をした人のみ1個」)とあった。飲み物が甘かったので、数量限定のドーナツをかじりながら、窓の外をぼんやり眺める。ブランチを食って、そこそこ時間が経ち、小腹がすく時間なので丁度いい。読み物は、週刊誌、月刊誌が10数種類と、新聞が数紙、そして、漫画の単行本がたくさんありました。 10分も待たないうちに無線機が鳴り出す(たしか、It's a small world)。止め方が判らず、ちょっと焦る。小さな液晶に「E」の文字。裏返すと、採血ルームの略図。Eエリアに来るように、ということらしい。まあ、読めばわかるが、説明は全くなかった。Eは一番入口のゾーンのようだ。 【採血】ちょっともたついたので、採血ルームに入っていくと、看護婦さんが「29番の方、こちらへどうぞ。」と声をかけてくれた。決して、急がせるという感じではなく、こっちがもたついていたので迷っているのかと心配した・・・という風情でした。採血ベッドは液晶画面等のない、普通のベッド。まあ、全血なら特に時間もかからないしな。「お時間大丈夫ですか。ちょっとお待ちくださいね。」と看護婦さんは、隣の青年の採血終了後の手続き?をしている。どうやら、隣の若者は「初めての献血」らしい。いろいろと質問している。うむ、初々しい。 ようやく、おいらの番になる。右腕の血管を見て、 看「今日は、真ん中で採血させて頂きます。」 ぴ「ほよ??」 70回以上献血をしているが、初めて言われましたわ。確かに、よく見ると腕の内側には大きな血管が3本走っている。 これ、ダイエットで腕の内側も痩せて、これまで脂肪の下で見えなかった細めの血管も目立つようになったからなのだろうか。 看「人によっては、左右の血管の方が採血しやすい方もいらっしゃるんです。ぴなさんはどれでも大丈夫そうですね。」 なるほどぉ。 何度やってもいやな、あの太い針が腕にささる。しばらくして、看護婦さんが「腕の角度を少し変えて下さい。」とのたまう。うまく、血が出て行かないらしい。みれば、採血の器械のシグナルが緑の点滅から赤になってる。しばし、腕の位置を調節。(針の刺し方悪いのだと、もうい一度刺し直しになるので、ちょっと焦った。) 順調に流れ出すと、他にすることもないので、世間話。 ぴ「ここのルームは、最近できたんですか?」 看「わたし、移動班なのでよくわからないんです。」 ぴ「今日は、これ混んでるほうですかねぇ。」 看「私も初めてきたので・・・。」 あはは、まるでかみ合わない。逆に 看「いろいろ、海外に行かれたようですが、エジプトってどうでした?」 うむ、結局、いつも海外旅行の話か。 たしかに、書類には、氏名・生年月日(最初に訊かれている)、血液型(当然、向こうは知っている)、住所・電話番号(話題にされたら、こちらが誤解しちゃう)の他は、海外渡航歴くらいしか話題にならないもんなぁ。 しかし、いくつもの国の中からエジプトを選んだだけあって、実は行ってみたいそうな。まあ、おいらも10年以上前のことなので、感想を若干述べました。 冒頭の赤信号があり、いつもより少し時間がかかった感じもしたけど5分くらいで無事採血終了。終わりがけに、件の看護婦さん、 「貴重なお話をいろいろとありがとうございました。」 だって。 【終了〜休憩】何のかんの言って、ここまで20分ちょっとだろうか。土曜の午後にしては上出来である。まずはご褒美のアイスクリーム。ダイエット前から、アイスなんてコース料理のデザート以外で食べることが殆どなく、実に久しぶりの感じがする。 バニラとストロベリーがあったようで、気にせずに取ったらストロベリーだった。甘すぎず、おいしゅうございました。飲み物はアイスコーヒー。 程なく声をかけられ、献血カードを返される。ここのルームは処遇品(持って帰るおまけ)は一切なし。渋谷は他のルームもそうだったが徹底している。こりゃ、神奈川のルームの方がお得感があるな・・・。(ただし、次回の献血日を予約しておくと、次回に粗品が貰えるらしい。そんな先のことは判らないよなぁ。) まだ、17時前。飲みに行くにはちょいと早いので、おせんべいと緑茶を頂きながら、週刊誌を読んで休憩。いつもはすぐに退散しちゃうのですが、「少なくとも10分以上は休憩を」ということだしまあ、いいか。それほど混んでいなかったので、30分ほど時間調整させてもらいました(笑) |