『旅行献血』です。高校の同級生に「危ねぇなぁ」って言われてます。 出張先の仙台、先乗りして仕事までちょいと時間があったので駅にあった献血ルームに寄りました。前日、2時過ぎまで呑んでたんですが、良い酒だったんで、体調万全。 いつもどおりの受付、おっと住所変更をしなけりゃならないっすね。東京ドームからナゴヤドームへ住所変更しました。 そんでもって検査、かなり年輩の先生との問診へ。 (問診票には、ワシントンDC在住の半年、1年以内の旅行の昨年夏のエジプトを記してあった。) 先「海外はこのほかにどちらか?」 ぴ「1年以上前ですか? いろいろ行ってますが。」 先「イギリス、フランスには?」 ぴ「去年の3月フランスに行ってます。ドイツには、あ、ドイツは聞かれてませんね。」 先「ドイツも教えてください。」 ぴ「昨年の6月にドイツに行ってます。3月にも行ってます。」 先「ほぉ、ドイツには行かれてるんですね。もっと行ってませんか?」 ぴ「その前の年の6月にも行ってますけど。」 先「これ、何日くらいですか?」 ぴ「んー、一回、せいぜい1週間ですけど。」 先「結構、行ってらっしゃるんですね。スペインとか、イギリスはどうですか。」 ぴ「イギリスは15年前ですね。3年前にポルトガルに行きましたが・・・。」 先「それは、どれくらいの期間ですか。」 ぴ「えっと、1週間くらいです。」 先「いろいろ行かれてますね。」 ぴ「あと、韓国とか台湾にも行ってますけど・・・。」 先「あ、そうですか。ヨーロッパは他には?」 ぴ「そんなもんですけど。」 先「じゃあ、ヨーロッパ全部で半年くらいですかね。」 ぴ「そんなには行ってません。1回1週間ですから、せいぜい1ヶ月くらいです。」 先「じゃあ、結構です。」 これまで、こんなに海外のことを聞かれたことはなかった。特に途上国はマラリアの関係でかなり聞かれたのだけど、ヨーロッパについて3年もさかのぼって聞かれたことはなかった。で、先生に聞いてみた。 ぴ「こんなに、海外のこと聞かれたの初めてです。」 先「いやぁ、すいませんねぇ。例の『狂牛病』の関係で半年以上ヨーロッパに居た方には献血していただかないようになってるんですよ。」 ぴ「狂牛病ですか(@_@)」 先「そうなんですよ。あちらで、もし食べてると輸血を受けた方に移っちゃいますからねぇ。」 ぴ「はぁ、なるほど。それでなんですねぇ。」 そう、狂牛病なのであった。うーみゅ、献血ひとつやるにしても、いろいろあるんじゃなぁ。 無事問診も終わり、採血。看護婦さん(多分30歳前後だろうか。きれいな人)が問診票を見て話しかけてくる。 看「ぴなさん、いろいろ海外行かれてるんですね。」 ぴ「ええ、まあ、仕事とプライベート半々くらいですけど。」 看「エジプトも行ってるんですね。私、エジプト行きたくて。歴史、すごいですよねぇ。」 ぴ「そうですよねぇ。・・・・」 以下、エジプト&トルコの話で盛り上がる。 実は、今回、針を刺すときと抜くとき、いつもより痛みがあった。顔をしかめたら看護婦さんが気にしちゃって。 看「痛かったですか?」 ぴ「ええ、ちょっと。いつもはこんなことないんですけど(←このセリフが余計だった。)」 看「血管が堅くなってるみたいですね。いつも同じところ刺してますか?」 ぴ「自分が刺す訳じゃないけど、多分そうだと思います。」 看「血管のその部分が肥厚してるのかもしれませんねぇ。」 ぴ「あ、そうですか。でもそんな、痛いと言うほどでもないですから。」 看「ごめんなさいねぇ・・・。」(以下、謝りのセリフ続く。) どっちかというと抜くときの方が痛かった。 で、終わった後。何が貰えるのかしら。名古屋旅行献血のときに「洗剤を貰ったんで、ちょいと期待していた。血を採り終わって、ジュースなんぞを呑みながら待ってると、受付のおばさんが 受「ぴなさん、お疲れさまでした。こちら献血手帳です。今回400戴きましたので、次回、全血ですと3ヶ月、成分ですと2ヶ月後にご協力いただけますので。ありがとうございました。」 と、手帳を渡されて終わり。洗剤はおろか、絆創膏もなし。いやぁ、今まで66回の献血をしてきましたけど、なんにも貰えなかったのは初めて。別に絆創膏、綿棒、洗剤が欲しい訳じゃないんだけど、「何もなし」っつうのは初めてでびっくり。さすが、東北は違う・・・。 |